日本女子バスケが100以上もの陣形を用意した訳 五輪銀メダルに導いた男が手段を多様化した意味

拡大
縮小

確かに私がヘッドコーチに就任した2017年頃は、オフェンスのほとんどを私がコントロールしていました。「これをやって!」と。でも徐々に選手たちの状況判断がよくなってきたので、少しずつコントロール権を委ねていきました。

また試合の状況に応じて、私がやりたいと思うフォーメーションを指示しても、それがうまくいかないときもあります。

しかしバスケットボールのオフェンスは24秒以内にシュートを、少なくともリングに当てなければいけません。フォーメーションがうまくいかなくても、時間は過ぎていきます。次に何をするかは、選手たちがその場で、コートの状況を見ながら、判断し、実行しなければいけないのです。数ある手持ちのカードの中で何を選択するのがよいのか。その判断力は間違いなく4年前に比べるとよくなっていました。

たくさんカードを用意しながら臨機応変に判断

選択の判断だけでなく、動きの判断もよくなってきました。私たちはチームルールと呼ばれる、「ディフェンスがこのように動いたら、こう動きましょう」といったチーム独自のルールを決めています。コールしたフォーメーションに対して、ディフェンスが先手を取ろうとしたり、もしくは一瞬でも気を緩めたときに、それを見逃さず、チームルールに沿った、フォーメーションとは異なる動きを全員で連動させる。そうすることで得点のチャンスを増やしていったのです。

『チャレンジング・トム - 日本女子バスケを東京五輪銀メダルに導いた魔法の言葉』(ワニブックス)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

オリンピックの決勝戦が終わって、女子アメリカ代表のスーパースター、いずれも個人としてオリンピック5連覇を達成したスー・バードと、ダイアナ・トーラジと、別々に話をしました。そのとき彼女たちはそれぞれこう言ってくれました。

「日本はセットプレーよりも、フォーメーションの中でディフェンスの動きを読んで、次の動きを決めるからディフェンスがすごく難しかったです」

手持ちのカードをたくさん用意することは、刻一刻と変わる状況に対応する上で必要なことです。しかしすべてがそのカードのとおりになることもありません。たくさんのカードを用意しながら、状況に応じて臨機応変に正しい判断をしていく。そうするとよりよい結果が得られるでしょう。

トム・ホーバス バスケットボール男子日本代表ヘッドコーチ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Tom Hovasse

1967年1月31日生まれ。アメリカ・コロラド州出身。203cm。5歳のときにバスケットボールを始める。ワイドフィールド・ハイ・スクール、ペンシルベニア州立大学卒業。大学卒業後、ポルトガルリーグのスポルティングを経て、1990年に日本リーグのトヨタ自動車ペイサーズ(現:アルバルク東京)に入団。1994年にはNBAのアトランタ・ホークスに所属。その後、日本リーグに復帰し、2000年に引退。以後、一般企業を経て、2017年には女子日本代表ヘッドコーチに就任。東京2020オリンピックバスケットボール女子日本代表ヘッドコーチとして、日本史上初のオリンピック銀メダル獲得に導いた。現在は男子日本代表ヘッドコーチとして活躍。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT