サイゼリヤ「深夜営業廃止」決断の裏側【動画】 コロナが「何を守り、変えるか」の判断を促した

拡大
縮小

ファミリーレストラン大手のサイゼリヤは、コロナ収束後も22時以降の深夜営業の取りやめを継続するなど、新たな経営方針を打ち出しています。

コロナ禍で消費者の生活様式・習慣が変化

堀埜一成社長は東洋経済のインタビューに対し、コロナ禍でいったん身についた消費者の生活様式・習慣はなかなか戻らないと判断したと語っています。

画像をクリックすると『『週刊東洋経済プラス』の「トップが語る大予測2022年』特集ページにジャンプします

その決断の裏側にある外食業界やサイゼリヤ固有の事情とは?

東洋経済が運営する会員制経済ニュースサイト『週刊東洋経済プラス』の特集「トップが語る大予測2022年」より、東洋経済の中尾謙介記者のレポートをもとに動画にまとめました。

東洋経済オンラインYouTubeチャンネルリポーターの守永真彩と東洋経済オンライン編集部長の武政秀明がポイントをわかりやすく解説します。

ぜひご覧ください。

(再生時には音量等にご注意ください)

(デザイン:原田愛子/スープアップデザインズ、撮影:尾形文繁、今井康一)画像をクリックするとYouTubeの動画ページにジャンプします
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT