「食べる力」を鍛えてピンピン元気 斎藤一郎著

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「食べる力」を鍛えてピンピン元気 斎藤一郎著

よくかむことの重要性を中心に据えた健康指南書。よくかめば唾液がたくさん出る。唾液の力は消化だけでなく抗菌、粘膜の保護・修復、歯の保護にまで及ぶ。粘膜修復ではNGF(神経成長因子)が脳神経の機能を回復させるので脳を活性化させ痴呆症を防ぐ。と同時にかむことで顎(あご)が発達し、脳への血流を増やすことでも脳は活性化される。だから二重の意味でかめばかむほど脳によい。

ガムもお勧めだし、硬い食物を食べることも心掛けたいところだが、難敵もある。歯痛や歯抜けである。80歳の日本人の平均残存歯数はわずか10本だが、残存歯数と大脳の容積には実は深いかかわりがある。歯で怖いのは虫歯よりむしろ歯周病で、これを防ぐには正しい歯磨きに尽きる。このように咀嚼(そしゃく)と歯と口腔状態がいかに重要か、そしてそれをめぐる方策は、と話は進む。たかが歯、たかが唾液と言っていられぬ事実の数々にひやりとさせられる人も多いはずだ。(純)

東洋経済新報社 1365円

    

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事