PMS?更年期?40代女性が悩む「不調」の見極め方 自分の身体を知るフェムテックサービスとは

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
40代になると、月経リズムや身体の不調に変化が出てきて不安に思うことも……。そんなとき役に立つアプリなどをご紹介(写真:topic_kong/PIXTA)
この記事の画像を見る(6枚)

40代になると、月経リズムや身体の不調に変化が出てきて「もしかして更年期?」と不安に思うこともありますよね?

そんな悩める40代女性の身体について、婦人科医の福山千代子先生に伺いました。

PMSと更年期障害「症状」で見極めるのは困難

PMSとは「月経前症候群」のことで、生理前に起こる心や身体の不調を指します。症状は、下腹部の張りや痛み、疲れやだるさ、肌荒れ、眠気といった身体的なものから、イライラや不安感、集中できないなど心の不調までさまざまあり、人によって現れる症状や程度も異なります。

当記事は、Domani(ドマーニ)公式ウェブサイトの提供記事です

一方、更年期障害は女性ホルモン「エストロゲン」の低下によって起こる不調のこと。更年期とは閉経する年齢の前後5年を指し、一般的には45〜55歳頃といわれています。更年期障害もPMSと似た不調が多いため、症状だけで判断するのは難しいといわれます。

――婦人科医の福山先生が解説! PMSと更年期障害のボーダーラインとは?

「正確にいうなら、閉経したときです。閉経前の5年間と閉経後の5年間(計10年)で現れる不調が更年期障害になります。ただ、閉経する前でもある程度の予想することができます。クリニックでしたら血液検査でエストロゲンの量を調べられますし、月経の状態から推測したりもします。ご自身で判断する方法としては、「不調が現れる時期」はひとつの目安になります。

不調が月経前のみに現れて月経が始まると落ち着くなら「PMS」、ほぼ毎日続くのなら「更年期障害」の可能性は高くなります。ただ、40代頃からは体力や基礎代謝が落ちてきますし、職場での責任が増えたり、育児に追われたりしますから、20代30代の頃と月経のリズムや量が変わったり、今までになかったPMS症状が出ることもあります」

次ページPMSや更年期の治療法は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事