「世界最低クラスの信頼度」菅総理、伝え方根本NG 信頼されない!言葉が響かない!最大の原因は

✎ 1〜 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 最新
拡大
縮小

人の痛みや不安を敏感に感じ取り、理解し、言葉に出すというプロセスが大切というわけです。つまり、「共感力」と言い換えられるかもしれません。

ここが、菅総理の「最大の弱み」と言えるでしょう。派手なパフォーマンスを好まず、「決断と実行力さえあれば支持は得られる」という考え方は、旧来型の日本の政治家には少なくない考え方です。

まさに、「男は黙って〇〇〇〇ビール」「巧言令色鮮(すくな)し仁」とばかりに愚直に言葉少なく、仕事をすればいい。残念ながら、この未曽有の危機下には、そのような考え方は通用しません

国民が望むのは「正面から向き合ってくれるリーダー」

菅総理は、「3つの勘違い」をしているように感じます。

【勘違い①】「コミュニケーションの大切さ」を理解していない。もしくは「今さらどうにもならない」と思っている

日本の政治家にとって「コミュニケーション」とは、まさに忖度であり、腹芸であり、政局。つまり、すべては密室の交渉で決まるのであり、「圧力や命令、権謀術数で人は動かすものである」という理解です。

つまり、その目線の先にあるのは、「党内」や「官庁」であり、「国民」ではない。「国民に寄り添い、共感する」などといったリーダーは多くはありませんでした。

「仕事師」と異名をとる菅総理は、きっと「俺の背中を見ろ」とばかり「結果を出せばわかってもらえる」と考えているのかもしれません。

しかし、パンデミックにおびえる国民が望むのは、「背中」ではなく「しっかりと正面から向き合うリーダー」です。コミュニケーションの重要性を切実に理解はしていなかったのか。それとも、わかっていても、今さら、何ができるわけはない、とあきらめたのか。

「話し方」は決して「才能」ではなく、「いつからでも、誰でも、本気になれば、変えられるもの」です。伝えることの重要性に気づき、全力でその改善に取り組んでいたなら、今のような事態にはきっと、なっていなかったはずです。

次ページ残り2つの「大きな勘違い」は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT