思い出袋 鶴見俊輔著

拡大
縮小
思い出袋 鶴見俊輔著

哲学者である著者の雑誌連載をまとめたエッセー集。人生を振り返りながら、思想形成などに影響を与えられた人たちや本などを縦横無尽に語る。特に興味深いのが、戦争に関する記述だ。

15歳のときに退校となり単身渡米、ハーバード大学でただ一人の日本人学生として学ぶ。ところが、19歳で日米開戦を迎え交換船で帰国。その後、志願してインドネシアのジャワ島で従軍。ベトナム戦争時には、べ平連(ベトナムに平和を!市民連合)の中心人物として活動している。

「国家権力の強制で人殺しをしなければならないことに早くから疑問を持っていた」など、容易に他者にくみしない著者の気骨が随所に感じられる。

岩波新書 798円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT