部下を叱るときにも「心のなかで手を合わす」 「ありがたいな、みんなよう、やってくれる」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

商売を始めたころや。最初、店を開いて、さあ、売れるか売れないか。もう、前日から寝れんのや。その日は、朝から、そわそわしとるはわな。まだかまだかと。そして昼頃、最初のお客様が来たときは、感激や。そのうえ、その人が、商品を買うてくれた。思わず、涙が出た。その人が、帰っていくとき、わしは、その人の後ろ姿に、思わず、手を合わせたな。お辞儀したな。涙流しとったわ。それは、今でも忘れることが出来ん

果たしてどのような状況であったのか、店と言ってもどういうところなのかは、私にはわからなかったが、これが松下幸之助の商売の原点なのかと感銘したことを覚えている。

多くの人に、支えられている自分。松下は、お客様だけではなかった。お客様でなくても、まわりまわって、見知らぬ多くの人のお蔭で、自分がここに生きている。病弱の自分が経営者という立場に立てている。そう思えば、もう誰に対しても、感謝、感謝の気持ちであっただろう。それは、「道行く人は、誰でもお客様」という、松下の言葉に表れている。すべての人が、お客様になり得るという思いもあろうが、この世のすべての人に「お客様」と思うほどの感謝の気持ちを持つという思いであったろう。松下電器の社員にも「まず、謙虚に感謝報恩ということを初心として、再出発しよう」と繰り返し繰り返し訓示していた。

部下を叱るときにも感謝

感謝の気持ちが強い松下幸之助、という認識は、私の脳裏に沈潜していった。そういう折、夏のある日、報告をしていると、突然に「きみ、PHP総合研究所は、社員は何人や」と聞く。「いま、250人です」と答えると、「そうか。そんなにいるんか。そうすると、君は部下を叱らんといかんときもあるわね」「ありますね」「そういうとき、きみは、どういう叱り方をしておるんや」と笑顔で尋ねてくる。

どういう叱り方といっても、部下が、失敗したときの内容も状況も異なるから、どう答えていいのか、戸惑っていると次のように言葉を重ねた。

「叱るときに大事なことは、失敗した部下を叱るときも感謝の気持ちを忘れたら、いかんということや。日頃は、よくやってくれている。ありがとう。しかしこれは、気をつけんといかん、ということやな。とにかく、まず、感謝の気持ちをもって、叱らなければならん。まあ、心のなかで、手を合わせながら、叱る。こういう心掛けで、叱らんといかんよ」

松下幸之助の94年の生涯は、「感謝の気持ち」で貫かれていたのではないだろうか。

江口 克彦 一般財団法人東アジア情勢研究会理事長、台北駐日経済文化代表処顧問

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

えぐち かつひこ / Katsuhiko Eguchi

1940年名古屋市生まれ。愛知県立瑞陵高校、慶應義塾大学法学部政治学科卒。政治学士、経済博士(中央大学)。参議院議員、PHP総合研究所社長、松下電器産業株式会社理事、内閣官房道州制ビジョン懇談会座長など歴任。著書多数。故・松下幸之助氏の直弟子とも側近とも言われている。23年間、ほとんど毎日、毎晩、松下氏と語り合い、直接、指導を受けた松下幸之助思想の伝承者であり、継承者。松下氏の言葉を伝えるだけでなく、その心を伝える講演、著作は定評がある。現在も講演に執筆に精力的に活動。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事