あご疲れを解消するには、歯科で原因を突き止めてもらうことがなにより。歯ぎしりや食いしばりがあれば、マウスピースによって歯を保護し、クッションの代わりとすることで、あごへのダメージも軽減できるそうだ。しかし、何よりも重要なのは、日頃から歯ぎしりなどを防ぐこと。
「歯ぎしりや食いしばりの原因としては、ストレスが大きい。仕事が多忙なとき、あるいは、こじれた人間関係、さらには、帰省ラッシュの渋滞など、環境変化に伴うストレスもあります。それらを軽減することが予防につながります」
どんな予防法があるのか
遠藤院長によれば、予防法は次のとおり。
①自律神経のひとつ、交感神経が優位になるのを防ぐため、寝る1~2時間程度前に風呂に入り、筋肉をほぐしてリッラクスする
②寝る直前までスマホを見ていると、興奮した状態が続くため、1時間前には止める
③姿勢が悪いのも原因となるため、日頃から正しい姿勢を心がける
④物を食べるときに、片方の顎だけで噛むのではなく、両方の顎の歯で噛むようにする
⑤口を大きく開けたり閉じたりの体操をする
「歯ぎしりがひどい人でも、ゆっくりぬるま湯に入ってリラックして寝ると、筋肉の緊張がほぐれて、歯ぎしりが出にくくなります。もちろん、ストレス社会ですからリラックスを心掛けても、改善しないことはあります。
また、あご疲れは、歯ぎしりではなくても、あごの骨がズレても起こりますし、歯の痛みは虫歯ということもあるでしょう。違和感があったときに放置せずに、一度は、歯科を受診して原因を突き止めてください。その上で、治療や予防など、正しい対処をしていただければと思います」と遠藤院長は話す。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら