日本人を不幸にしている「欲望の無限ループ」 元外資金融マンを救った「マインドフルネス」

拡大
縮小

経営者の方々も、メンタルが病むのは「仕方がない」「こうなるのは当たり前」と言って済ませてしまったり、いまだに「メンタルが弱いんだ」という言葉も聞こえてきたりします。

MELONでは、健康経営を考えている企業からの引き合いがあり、法人プログラムでメディテーションなどを行っています。とくに大企業や外資系企業は早いですね。研修としてマインドフルネスを学び、それを福利厚生で受けられるようにするというケースもあり、関心はかなり高まっています。

経産省の健康経営度調査の評価項目には、「メンタルヘルス」「マインドフルネス」という言葉が入っています。そこをきちんと見ている企業さんは、すでに導入を考えているようです。

個人の人生にも「パーパス」が必要

ビジネスパーソンの方々には、マインドフルネスがいいということはわかっていても、目の前のタスクに追われて、自分の心になんて関心を持つ余裕がないという方も多いでしょう。

僕自身、メンタルに支障をきたすというきっかけがあり、内観することで方向転換できましたが、それがなければ突っ走っていたと思います。

一度立ち止まるためには、やはり瞑想は非常に有効です。つまりは、自分のことを観察するということです。

いま自分は不安なのか、幸せなのか。その感情をこまかく観察すると、何か理由があるはずです。それは仕事のストレス、お金を貰えなくなることへの不安、人間関係だったりするでしょう。それを毎日、見つめる時間を作ることで、自分をいい方向へと引っ張っていくための選択が見えるようになるのです。

会社としてのパーパスは注目されていますが、個人の人生に当てはめられるパーパスが必要です。「あなたは人生に何を求めているのか」ではなく、「人生はあなたに何を求めているか」という運命的なものを知るということですね。

それが『モンク思考』で見つかるかもしれません。たいそうな教えではなく、こんなことをすればいいんだよという身近な方法がたくさん書かれているのがいいと思います。

中心となっているのはヒンドゥー教の僧侶の思考法ですが、著者は世界各地のよいとされるものを勉強して、おいしいところを「全部乗せ」しています。多くの人が幸せに生きるためのティップスやメソッドが詰まった1冊ですね。

(構成:泉美木蘭)

橋本 大佑 Melon代表取締役CEO・マインドフルネス瞑想協会理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はしもと だいすけ / Daisuke Hashimoto

早稲田大学卒業後、シティグループ証券投資銀行本部を経て、米系資産運用会社、オークツリー・キャピタル・マネジメントで日本株運用に携わる。15年間の外資金融でのキャリアの中で、マインドフルネス瞑想を継続し効果を実感。2019年に株式会社Melonを設立し、日本初のオンライン・マインドフルネスのプラットフォーム「MELONオンライン」をスタート。法人向けのマインドフルネス研修やイベント登壇、個人向けの講演など各方面でマインドフルネスを広める活動を継続中。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT