「ハイエース」のキャンピングカーが売れる理由 日産「キャラバン」との決定的な差はあるのか

拡大
縮小
ワイドボディ仕様のスーパーGL(1ナンバー車)をベースにした「スマートキャンパー5G Comfort(ファイブジー コンフォート)」(筆者撮影)

一方、ワイドボディ・ミドルルーフ仕様のスーパーGL(1ナンバー車)をベースに、ゆったりと座れる前向き5人乗り仕様にしたのが「スマートキャンパー5G Comfort(ファイブジー コンフォート)」だ。こちらは2列シート仕様で、ベース車の荷室幅が標準ボディ車の1520mmと比べ、1705mmとなるワイドボディ車の広い車内を活かし、ゆったりと過ごせる快適性を重視しているのが特徴だ。

スマートキャンパー5G Comfort(ファイブジー コンフォート)の内装(筆者撮影)

シートは、同じく対座ダイネットやベッドにもなり、室内後方には2段ベッドも装備。大人3名+子供1名の就寝人数も同様だ。セブンエス ロフトが、大人数を乗せたいファミリー向けなのに対し、ファイブジー コンフォートは、高齢者などが夫婦2名で旅をするなど、より車内に余裕が欲しい層に向けた仕様となる。

運転を考えて標準ボディを希望するユーザーが多い

フォーシーズの担当者によると、近年はセブンエス ロフトのようなハイエースの標準ボディをベースとしたキャンピングカーに人気が集まっているという。購入者には、キャンピングカーをはじめて購入する新規ユーザーが多く、ワイドボディやスーパーロングなど大きい車体では「取り回しや運転がやりにくく、ハードルが高い」と感じることで、標準ボディ仕様を選ぶそうだ。

ハイエースの純正ボディサイズは、例えば、4ナンバーの標準ボディ・ロールーフ仕様で全長‪4695‬mm×全幅‪1695‬mm×全高‪1980‬mm。一方、ワイドボディのミドルルーフ仕様は全長‪4840‬mm×全幅‪1880‬mm×全高‪2105‬mmだ。当然、ワイドボディのほうが若干大きいが、「運転に慣れてしまえば、さほど差は感じない」(フォーシーズ担当者談)という。それでも、より小回りが利く3ナンバーや5ナンバーのミニバンなどから乗り換えるユーザーにとっては、乗り慣れないワンボックス車なら標準ボディ仕様のほうが、細い路地や狭い駐車場などでも運転しやすいと感じるようだ。

さらに、これら2台のように外装をほぼ変えない「見た目が普通」のキャンピングカーは、買い物や仕事の通勤など普段使いもできることで、最近は初心者などから大きな支持を得ている。

なお、価格(税込)は、展示車の仕様でセブンエス ロフトが482万4800円、ファイブジー コンフォートが597万4000円だ。

次ページなぜNV350キャラバンではなくハイエースを選ぶ?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT