「縄跳び」が世界中で超売れまくる意外な理由 アメリカでは売れ行きががなんと3〜4倍に

拡大
縮小
自邸の室内や庭先でも取り組める縄跳びは、コロナ禍で取り組む運動の強い味方(写真:filadendron/iStock)
ロックダウン中にもトレーニングでき、ランニングより効率的なエクササイズとして、縄跳びに注目が集まっている

今、跳び縄が売れている

このところ海外で、縄跳びへの注目が高まっている。ロックダウン中には各地でジムが閉鎖され、外で運動しようにもマスクが必要では何ともやりづらい。そこで注目されたのが、自邸の室内や庭先でも取り組める縄跳びだ。アメリカでは昨年から跳び縄が飛ぶように売れており、販売元によっては売り上げが一昨年比で3倍から4倍になった。

当記事は「ニューズウィーク日本版」(CCCメディアハウス)からの転載記事です。元記事はこちら

派手なトリックを決めれば動画映えもすることから、SNSでのシェアもかなり活発になってきている。ハッシュタグ「#jumprope」が付いたインスタグラムの投稿は計100万本に迫る勢いで増えており、華麗なトリックが日々新たに披露されている。

アメリカだけでなく、イギリス、ブラジル、ロシア、パキスタンなど、あらゆる国々の人々がインスタグラムに投稿を重ねている。その完成されたスキルの数々は、誰もが小学生時代に親しんだあの体験の延長線上にありながら、もはや別のきらびやかなスポーツといった趣だ。

こうしたブームのけん引役の一人が、イギリスに住む29歳のローレン・フライメンさんだ。米CNNによると彼女は、ロックダウン中にインスタグラムで目にした縄跳び動画に触発され、自身でもトライしてみることにした。

次ページきっかけはインスタグラム
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT