人数制限し感染対策「鉄道イベント」開催の難しさ 緊急事態やまん防地域外で開催、中止の例も

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「西武・電車フェスタ2021 in 武蔵丘車両検修場」の会場。2年ぶりの開催にあたって人数制限など感染対策を徹底した(筆者撮影)

2021年に入って再び出された「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」には効果があったのだろうか。昨年の宣言期間のような外出自粛はもはや見られず、街には多くの人が出歩いていた。感染者は再び増加に転じ、今後の見通しはどうなるかわからない。

一方、多くの人が集まる大規模イベントの開催についてはさまざまな制約がある。鉄道各社が開く車両基地公開などのイベントも影響を受け、昨年は中止が相次いだ。鉄道イベントは最近になって再び開催するケースが増えてきたが、そこにはコロナ感染対策に配慮しつつ実施する難しさがある。また、やむをえず中止になるケースもある。

2年ぶりの恒例イベント

西武鉄道は6月5日、埼玉県日高市の武蔵丘車両検修場で「西武・電車フェスタ 2021 in 武蔵丘車両検修場」を開催した。恒例のイベントだが、昨年は全国一律に「緊急事態宣言」が出され、その中で準備することが難しく開催が見送られた。今年は感染対策を徹底しつつ、鉄道事業への理解を地域住民に深めてほしいと再び実施されることとなった。

「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから

例年、このイベントは1万人ほどの来場者があり、自由に入場できる形だったが、今回は入場者数を最大5000人に制限した完全事前申し込み制となった。会場への入場は11時以降・12時以降の2つに分け、「西武線アプリ」を使用した「電子入場券」を使用しないと入れないようにしている。

当日、筆者は同イベントに取材で訪れた。入場時は検温と手指の消毒を行って少しずつ会場に入る。体験イベントは多くの人が同時に参加する形のものは行わず、トラバーサー(電車を載せて移動する大型機械)の乗車体験など少数にしぼった。目玉だった、今年4月に定期運行を引退した「レッドアロークラシック」の撮影会は列に並んで交代で撮影する形で、こちらも人が密集することを避けるよう配慮されていた。

次ページ感染防止や入場制限で開催にこぎつける
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事