シェアが急伸!レノボ・NEC「二刀流」戦略の破壊力 同じグループ内で正反対のものづくりを追求
エンゼルスの大谷翔平選手の活躍が連日話題を集めているが、日本のパソコン市場でも、「二刀流」で成果をあげている企業がある。それがNECレノボ・ジャパングループだ。
調査会社の調べによると、2020年度(2020年4月~2021年3月)の国内パソコン市場において、レノボ・ジャパンは16.5%のシェアを獲得。前年の5位から、一気に首位に躍り出た。レノボ・ジャパンがブランド別シェアでトップを獲得したのは初めてだ。NECパーソナルコンピュータも15.9%で2位となり、前年の4位から浮上。同じグループが1位、2位を獲得した。
グローバルモデルにより、コストパフォーマンスを追求するレノボのパソコンと、日本のユーザーニーズに合致したパソコンを作り続けるNECパーソナルコンピュータによる、異なるモノづくりの二刀流が成功している。
レノボは富士通のパソコン事業も傘下に
中国企業であるレノボグループは、2005年にレノボ・ジャパンを設立して、日本市場に本格参入。同年にIBMのパソコン部門の買収を完了しており、その代表製品であるThinkPad(シンクパッド)は、日本の大和研究所で開発されるなど、日本との強い結びつきを持った形で参入した。
2011年には、NECのパソコン事業とのジョイントベンチャーであるNECパーソナルコンピュータを設立。現在、レノボグループが66.6%の出資比率を持つ。2021年7月1日には、ジョイントベンチャー開始から10年目の節目を迎える。
さらには、2018年には、富士通のパソコン事業を行う富士通クライアントコンピューティングに51%を出資し、傘下に収めている。
レノボ・ジャパンとNECパーソナルコンピュータは、NECレノボ・ジャパングループとして一体経営を進めるが、富士通クライアントコンピューティングは分離した経営を行っているのが特徴だ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら