話題の「16時間断食」の一体なにがスゴイのか がんを克服した医師が辿りついた究極の食事法

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

オートファジーとは、「細胞内の古くなったタンパク質が、新しく作り替えられる」仕組みのことをいいます。

私たちの体は、普段、食べたものから栄養を摂取し、必要なタンパク質を作っているのですが、なんらかの原因で栄養が入ってこなくなると、体は生存するために、なんとか「体内にあるもの」でタンパク質を作ろうとします。

そこで、古くなったり壊れたりした、細胞内のタンパク質を集め、分解し、それらをもとに新しいタンパク質を作るのです。

さらに、細胞内の「ミトコンドリア」という小器官も、オートファジーによって新たに生まれ変わります。新しく元気なミトコンドリアが細胞内にたくさんあればあるほど、細胞の活動に必要なエネルギーが得られ、若々しく、健康でいられます。

つまり、オートファジーとは、「古くなった細胞を、内側から新しく生まれ変わらせる」仕組みだといえます。2016年、東京工業大学の大隅良典栄誉教授が、オートファジーの研究でノーベル生理学・医学賞を受賞しました。オートファジーは今、世界中の注目を集めています。

このように、16時間の空腹の時間を作ることで、

・内臓の疲れがとれて、内臓機能が高まり、免疫力もアップする。
・血糖値が下がって、インスリンの適切な分泌が促され、血管障害が改善される。
・脂肪が分解され、肥満が引き起こすさまざまな問題が改善される。
・細胞が生まれ変わり、体の不調や老化の進行が改善される。

といった、さまざまな効果が期待できます。

「空腹」は、1日3食の習慣や食べすぎが体に与えたダメージをリセットし、体を内側から蘇らせてくれます。まさに、空腹こそが最強のクスリなのです。

探し求めた最強のクスリ、それが「空腹」だった

最後に、私が「空腹」というクスリを手に入れたきっかけについて、少しお話ししたいと思います。40歳のとき、舌がんになったことが、ことの始まりでした。

当時の私は、医師という職業柄、それなりに食事の内容には気を遣っていました。ただ、日々の生活の中で、知らず知らず「食べすぎ」になっていたのでしょう。いつの間にか、お腹に内臓脂肪がついてちょっとしたメタボリック体型となり、やがて、舌がんにかかっていることがわかったのです。

幸い、がん自体は手術で無事に取り除くことができました。しかし、同じような生活を続けていたら、また再発してしまうおそれがあります。

『「空腹」こそ最強のクスリ』(アスコム)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

私は、さまざまな書籍や論文を読み漁りました。糖尿病をはじめとする、生活習慣病の患者さんたちの治療を通して得た経験や知識もふまえて、「無理なく、ストレスなく、病気を遠ざける」には、どうすればよいのか、必死に考えました。

その結果、たどりついたのが、「空腹」の力を活用する食事法だったのです。「16時間断食」を実践したところ、ポッコリお腹は解消し、体は軽く、疲れにくくなりました。今のところ、がんが再発する気配はありません。

私は医師として、そして、がんを経験した者として、みなさんにも「空腹」という最高のクスリのことを知ってほしいと願っています。『「空腹」こそ最強のクスリ』には、空腹に慣れるまでの期間を上手に乗り切る方法、「16時間断食」を行ううえでのちょっとした注意点など、「空腹の時間」の習慣を続けるためのヒントをたくさん載せました。みなさんが病気知らず、老化知らずの体を手に入れる助けになれば幸いです。

青木 厚 医師

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あおき あつし / Atsushi Aoki

医学博士。あおき内科さいたま糖尿病クリニック院長。自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科などを経て、2015年、青木内科・リハビリテーション科(2019年に現名称に)を開設。糖尿病、高血圧、高脂血症、生活習慣病が専門。著書『「空腹」こそ最強のクスリ』(アスコム)は20万部を超えるベストセラーとなる。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事