赤道直下なのに365日「真夏の軽井沢」のなぜ? 9割の日本人が驚愕!アフリカの大きさ、気候…

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

東京からアメリカのシアトルまでの距離が7987㎞です。東京からアラブ首長国連邦のドバイまでが7935㎞ですから、アフリカの南北のほうが長いということです。

東京からインドのムンバイまでは、6738㎞。東京からモスクワまでは7492㎞。アフリカの東西の約7400㎞はこれらに匹敵するのです。

出所:『超加速経済アフリカ』

どうでしょう。想像よりもはるかに大きいということが、ご理解いただけたでしょうか。これだけ巨大なアフリカ大陸に、「とりあえずアフリカ拠点を1つ置いておけば……」などというのが、いかにピント外れなことかもわかると思います。東京の拠点で、シアトルやドバイを見るようなものだからです。

ただ、これは致し方のないことです。なかなか実感することがないからです。アフリカ大陸の東西の距離は、サンフランシスコとニューヨークくらいだと思っている人がほとんどです。実際には、その倍近くあるのに、です。

これもよくお伝えしますが、アフリカ大陸の面積は、インドの10倍あるのです。日本の80倍。そこには、アメリカ、中国、インド、欧州、メキシコ、日本がすっぽりと入ってしまうくらい大きいのです。

出所:『超加速経済アフリカ』

人が住んでいるのは3分の1ほどのエリア

アフリカというと、ジャングルだったり、猛烈な暑さだったり、砂漠だったりをイメージする人が少なくありません。

確かにアフリカ大陸にはジャングルも、砂漠もあります。しかし、住みづらいジャングルや、雨が少ない砂漠だけに人が住んでいるわけではありません。ジャングルや砂漠を取り囲むように住んでいるのです。そこは「ステップ」「サバンナ」などと呼ばれます。

広大なアフリカ大陸のうち、主に人が住んでいるのは3分の1ほどのエリアになるかと思います。地図を見ればわかりますが、砂漠が広がるマリやニジェール、リビア、アルジェリアといった国々は、とても人口が少ない。住める場所が少ないからです。

次ページ一方、人がたくさん住んでいるのは
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事