ヴェゼル対ヤリスクロス新型コンパクトSUV対決 先進性のホンダか、堅実な作りのトヨタか?

拡大
縮小
ヤリスクロスのリヤスタイリング(写真:トヨタ)

対するヤリスクロスは、兄弟車のコンパクトハッチバック車「ヤリス」が持つ「凝縮感」に加え、SUVならではの力強さ、存在感を表現した無駄なくバランスのよい洗練されたプロポーションを目指して開発された。ヴェゼルが全体的にクーペ的で滑らかなフォルムを持つのに対し、ヤリスクロスはフロントビューや前後フェンダーなどに立体感を出すことで、よりSUVらしさや精悍なイメージを強調するスタイルとなっている。

ヴェゼルのサイドビュー(写真:ホンダ)

ボディサイズは、ヴェゼルが全長4330mm×全幅1790mm×全高1580~1590mm。対するヤリスクロスは、全長4180mm×全幅1765mm×全高1590mm。全高はほぼ同じだが、ヴェゼルの方が全長で150mm長く、全幅も25mm広いため、若干だがヤリスクロスより車体は大柄だ。また、ヴェゼルのホイールベースは2610mmで、ヤリスクロスのホイールベース2560mmより50mmほど長いが、最小回転半径はヴェゼルが5.3~5.5m、ヤリスクロスが5.3mであるから、小回りの良さもほぼ互角だ。なお、いずれも全幅が1700mmを超えるため3ナンバー車に該当する。

パワートレインの違いは?

パワートレインについては、新型ヴェゼル、ヤリスクロスともに1.5Lガソリン車と、そのエンジンに電気モーターを組み合わせたハイブリッド車を用意する。特にヴェゼルでは、新型になってラインナップの中心をハイブリッド車の3グレード(e:HEV X、e:HEV Z、e:HEVプレイ)とし、ガソリン車は先代の5グレードに比べ1グレード(G)のみとしている。また、以前あったターボエンジン車は、新型には設定されていない。対するヤリスクロスも、ハイブリッド車に3グレード(HYBRID X、HYBRID G、HYBRID Z)を設定。また、ガソリン車には、4グレード(X“Bパッケージ”、X、G、Z)を用意する。

ヴェゼルe:HEV Z(FF)の走行イメージ(写真:ホンダ)

ヴェゼルのハイブリッド車には、走行用と充電用といった2種類のモーターを搭載する独自の「e:HEV」システムを採用する。フィットに初採用されたシステムだが、ヴェゼルではバッテリーのセル数を増やし、モーター出力を上げることで、SUVにふさわしい力強い走りを実現する。

主な特徴は、「EVモード」「ハイブリッドモード」「エンジンモード」という3つの走行モードがあり、走行シーンに応じてスムーズに切り替わる点だ。EVモードは、発進時や市街地でエンジンを停止してモーターのみで走行する。エンジンモードは、高速道路など高い速度で巡航するといったエンジンが得意とする状況下において、クラッチが直結されエンジンの力で走る。

次ページ気になる燃費性能は?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT