不調を引き起こす「不安」から逃れる4つの方法 病気について冷静に判断するための情報収集

拡大
縮小

こうした情報を知ることで、副作用のリスクと新型コロナに感染することのリスクを冷静に比べることができるのではないでしょうか。

このように答えや詳しい情報に知識、数字やデータなどが得られるだけで、不安にあおられることなく、冷静に考えることができるようになります。

上手に情報を得るための4つの方法

ムダな不安を取り除き、冷静に判断するためには、上手に情報を得ることが大切です。誰からどんな情報を得るとよいのか、おすすめの方法を4つご紹介しましょう。

1 主治医に質問する

病気についての対処法や今後の治療の方向性、家での療養の仕方を知りたい場合、主治医に聞くのがいちばんです。

わからないことがあるのに質問しないのは、自分で自分の「不安」を増殖させているということです。「忙しそうなので質問しづらい」という意見も聞きますが、3分診療であっても、質問の1つくらいは答える時間はあります。自分の病気を治すためですから勇気を出して質問しましょう。

医者に積極的に質問する患者さんは、何も質問しない患者さんよりも、「治療意欲が高い」ので、私は好感を抱きます。

医者の前では緊張して、頭が真っ白になってしまう、何を質問したかったか忘れてしまう人は、事前にメモ用紙に内容を箇条書きにしておくといいでしょう。メモを見ながら質問すれば、何を質問するのか忘れた。あるいは、うまく質問できなかったということを避けられます。

2 主治医に質問できない場合の対処法

「主治医に質問できません」「質問する雰囲気ではありません」という場合は、本来であれば主治医本人に説明してほしいところですが、もし無理であれば、看護師に聞いてみましょう。看護師は医者のそばにいて、診療を毎日見ています。患者さんの「よくある質問」には、ほとんど答えてくれることでしょう。

また、薬に関する質問なら、薬剤師が答えてくれます。「薬は食後になっていますが、ご飯を食べなかったときはどうしたらいいのですか?」「この薬の吐き気が出る副作用は何パーセントですか?」といった質問に対しても、丁寧に、時にはデータを調べて親切に答えてくれます。わからないことがあるときは、声をかけるといいでしょう。

次ページかかった病気の全体像を学ぶには?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT