雇用対策を解除すると失業者は30万人増える 潜在的な失業者数はリーマンショックを超えた

✎ 1〜 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 56 ✎ 最新
拡大
縮小
政府の異例の対応で失業率はあまり上がらなかったが……(写真:ペイレスイメージズ 2 / PIXTA)

内閣府が3月31日に公表した『日本経済2020-2021』(ミニ白書)では、政府の雇用調整助成金の特例措置などの支援策が2020年4~6月期の完全失業率(以下、失業率)の上昇を3%ポイント程度抑制したと推計されている。

リーマンショック時と比べても異例の対応

この連載の過去記事はこちら

リーマンショック時にはどうだったかといえば、2009年後半に当時の雇用調整助成金の制度拡充が失業率を0.5~1.0%ポイント(中央値では0.75%ポイント)抑制していたとの分析だ。

つまり、リーマンショック時に比べて、コロナ後に政府は「異例の対応」を行い、最低でも2%強程度はより大きな効果を上げたといえる。

今回のコラムでは、ミニ白書のデータを用いてコロナ禍が労働市場をどの程度悪化させたのか、評価した。結論を先に述べれば、コロナ禍の労働市場への影響は、GDP(国内総生産)のマイナス成長を考慮しても、非常に大きかったので、異例の対応を行った意義はあったものの、今後の政策の出口戦略によってその評価は変わりうる。

次ページ失業者の発生をどのくらい防いだか
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT