有吉弘行さん世代の「10歳差婚」実際の発生確率 全婚姻届の分析から判明した納得の結果

拡大
縮小

まず男性側の有吉さんですが、46歳ということで40代後半での初めての結婚となります。2019年に入籍し、結婚生活を開始したという要件を満たした初婚同士のカップルは33万9418組でしたが、そのうち40代後半の初婚男性の結婚は7553件で、初婚同士カップル全体の2.2%という結果です(図表1・グラフの45~49歳)。

言い換えると、お相手の女性の年齢を問わず、初めて結婚した男性の50人に1人、という発生確率となりました。つまり、有吉さんは成婚者に占める割合でみると、なんと50人に1人の快挙を「著名芸能人」として達成された、ということになります。

ちなみに40代後半以上の男性の初めての結婚は1万689件で、全体の3.1%にすぎません。

男女とも20代後半が結婚のピーク

次に女性側の夏目さんですが、36歳ということで30代後半での初めての結婚です。こちらは該当女性が3万671人となり、全体の9.0%です(図表2・グラフの35~39歳)。

男性よりも10歳若い分、初めて結婚した女性の10人に1人弱と少ないながらも発生確率が上昇しています。

グラフから明確に読み取れるのは、男女とも統計上の結婚適齢期(発生件数の偏り、ピーク)があるということです。

男性も女性も20代後半が想像以上に圧倒的な成婚件数のピークを示し、他の年齢ゾーンの追随を許していません。

よく30歳以降の男女で、20代で大変モテていた、またはそれなりの方と交際していたことを根拠に、「せめて同じ水準、またはよりいい人」との「そこそこの、または多くの」出会いがまだまだあるはず、と考える方がいるという話を結婚支援の現場の方から伺います。

しかしグラフを見れば、それが「自分が20代だったからこその、いい経験だったのかもしれない」ことが見てとれるのではないでしょうか。

自分が20代のときに駆け寄ってきてくれた男女は、20代後半に別のお相手と結婚している可能性も高い、ということをグラフは示しています。

次ページ有吉さんと夏目さんのような結婚の確率は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT