若者たちが複数の「SNSアカウント」を持つ心理 Z世代の新入社員たちとどう接すればいい?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
Z世代の若者たちのSNSの使い方とは??(写真:プラナ/ PIXTA)

もうすぐ春。新入社員を迎える会社も多いことでしょう。しかしコロナによる飲食店の営業自粛もあり、なかなか社員同士が飲み会の席で打ち解けることができないのも現状です。

今年入社する多くは90年代後半生まれで、「Z世代(1996~2012年生まれ)」にあたります。彼らは生まれたころからネットが普及している、いわゆるデジタルネイティブ世代であるとも言われています。

今までの世代とは異なる環境で育ってきたZ世代。気軽に食事も誘いづらいなかで、どうやって親交を深めていけばよいのでしょうか。

SNS上でのコミュニケーションが主流のZ世代

リアルでのコミュニケーションの機会は減っているかもしれませんが、会社内では社員同士のLINEの交換や、Facebook、Instagramのフォローなど、オンライン上で交流しているケースもあるかもしれません。

しかしFacebookやInstagramを、いきなりフォローなり申請をしてしまうと、「上司にプライベートをのぞき見られるのは嫌だな」と思われてしまいます。そのため、もし部下とSNSツールで気軽にやりとりしたい場合は、信頼関係を築いてからフォローをすることが重要になってきます。

ここで、Z世代が頻繁に利用するInstagramを例に、彼らのSNSの使い方の1つを説明しましょう。

Z世代がInstagramの中でも特に利用する機能が『ストーリーズ』です。ストーリーズは写真を投稿すると、24時間で投稿そのものが消える仕組みです。そのため通常の写真・動画の投稿よりもハードルが低く、ランチを食べに行ったことや友達に会ったことなど、Z世代は日常のちょっとしたことをよくシェアしています。

そんなストーリーズには、自分がフォローした人の投稿を非表示にできるミュート機能だけではなく、ブロックをせずともストーリーを見せたくない人を設定することができたり、親しい友達という機能を使って公開範囲を設定することもできます。

次ページ複数アカウントを使い分けるZ世代
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事