最後にグループ④(前半、後半とも低調)を見てみましょう。
グループ④ではパンが特徴的な動きをしました。パンを詳細に見てみると、ここでは数値は示していませんが、前半、後半ともに菓子パン・惣菜パンの減少幅が大きいことがわかりました。
これまで、主婦が午前中の買い物ついでに菓子パンを買って昼食で食べていたのが、そういった行動パターンがなくなった、もしくは減ったことが示唆されます。
ちなみに漬物・佃煮などの「ご飯のお供」系のメニューは、コロナにかかわらず中長期スパンでダウントレンドのメニューです。
昼食が大きなマーケットに成長へ
最近はコロナ禍の切り札としてワクチンが話題になることが多くなってきましたが、今後どういったイベントがどういったタイムスパンで起きるのかはまだまだ不透明です。ただ「家での昼食」が今後急減して以前の状態に戻ることは考えづらく、ここが大きなマーケットとして成長していくことは間違いなさそうです。
そうなったときに、「昼食の外部化・簡便ニーズの高まり」という潮流が大きな基盤となってきそうですが、そのうえで「食卓に誰が・どれだけいるのか」をイメージすることが、食品産業が昼食マーケットにアプローチする1つのカギになってきそうです。
今回見てきたコロナ後半の動きが、今後想定されうる「ニューノーマル」になっていくのかもしれません。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら