悲しい現実「目立つ奴ほど昇進する」の深い意味 「自己アピール上手の実力者」が山ほどいる世界

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかし、くれぐれも誤解しないでください。実力より目立つことが重要だ、と言っているわけでは決してありません。

実力もないのに、ただ自分の存在をアピールだけしても仕方ありません。実力がなければ上司に良い印象を持たれることもありませんし、目立つこともできません。一時的にはできるかもしれませんが、すぐに化けの皮が剥がれるでしょう。

この割合は、「何が昇進の決め手になるか」です。昇進するには、仕事の実力があることがまず大前提です。その上で、実力者同士の横並びの中で、現実問題として最終的に昇進を左右するのが「印象」と「目立っていること」だ、というわけです。

「そんなのはおかしい、不条理だ」と思う方は、自分が日本酒を選ぶ場面を思い出してみてください。1580ある酒造メーカーの、倍以上のブランドの中から、完全に実力=味だけで日本酒を選ぶことができるでしょうか? そんなことは不可能か、そうではなくても著しく非合理でしょう。知名度や印象で候補を振るいにかけるのは、消費者としてむしろ合理的な行動なのです。

「良いものをつくる」と「それを広く知らせる」は車の両輪でした。そのどちらの努力も、決して怠ってはいけません。

個人のキャリアアップでも、それは同じことです。仕事の実力をしっかりと身につけたのなら、あとはきっと誰かが自分を見出してくれる。残念ながら、そんな「おとぎ話」のようなことは滅多に起こらないのです。

ライバルは皆「実力」と「アピール」を兼ね備えている

もちろんキャリアアップのゴールは「昇進」「出世」だけではありません。誰もが出世を目指すべき、というのは完全に時代遅れな考えでしょう。

しかし、どのようなゴールを見据えるにせよ、そこにはライバルがいます。実力、印象づくり、目立つこと。そのいずれの努力も怠っていないライバルがいるのなら、実力だけでは勝ち目がないのは明らかです。

深夜の原宿のファミレスで思考停止に陥ってから、20年近い月日が経ちました。大好きな先輩だったソフトな煉獄さんを引っ張り上げられるほど、偉くも大人物にもなれてはいません。

しかし、今では、当時の自分にかけてあげられる言葉を持っています。それをこの場を借りて若い人たちに伝えることで、面倒見の良い煉獄さんから受けた恩を「ペイフォワード」させてもらいたい。そういう思いでこの記事を執筆させていただきました。

井上 大輔 マーケター、ソフトバンク株式会社 コンシューマ事業推進統括 プロダクト本部 新規事業開発統括部 統括部長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いのうえ だいすけ / Daisuke Inoue

ニュージーランド航空、ユニリーバ、アウディジャパンでマネージャーを歴任。ヤフー株式会社 マーケティングソリューションズ統括本部 マーケティング本部長、ソフトバンク株式会社 コンシューマ事業統括 コミュニケーション本部 メディア統括 部長を経て現職。WASEDA NEO「早稲田マーケティングカレッジ」並びに「『人生の可能性』を広げるビジネスパーソンのための本づくり講座」講師。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事