【産業天気図・鉄道・バス】客数が底入れし「曇り」に改善、ただ回復ペースは緩やか

拡大
縮小

予想天気
10年4月~9月 10年10月~11年3月

鉄道・バス業界は不況による旅客数の減少傾向が底打ちし、2010年4月~11年3月の業界景況感は「曇り」に一段改善しそうだ。ただ流通・ホテル等の事業は改善が見込めず、「晴れ」にはまだ遠い見通し。

10年3月期は上場JR3社、上場大手私鉄13社すべてが営業減益になる「雨」模様。不況に直撃され鉄道・バスの客数が減少。流通や不動産、ホテルなどの事業も不振だった。

10年4~9月は営業利益が好転し、前年同期比で増益になる会社が多い見通しだ。

鉄道客数の大幅な減少は08年秋から始まったが、10年1~3月で底を打った可能性がある。4月以降は前年同月比でプラスの数字が出る会社が増えてきそうだ。ただ、客数の回復力は強くない。

低調な個人消費を反映し、流通やホテルの改善ピッチも鈍い。増益率は小幅にとどまる。10年10月~11年3月も回復ペースは緩慢で、天気は「曇り」のまま推移する見込みだ。

上場JR3社の11年3月期は、前期比営業増益を予想している。鉄道の客数はビジネス需要の戻りが遅れるおそれがある。年末に東北新幹線が新青森まで延伸する効果はまだ小さい。

ただ、リーマンショック以降の大規模な雇用調整は一巡しており、大都市圏の通勤客は緩やかに上向く。JR3社の中では、東日本旅客鉄道<9020>の増益率が最も高い見込み。相対的に強い首都圏の需要を取り込めるうえ、10年3月期まで続いた退職給付関連費用(年間480億円)の計上がなくなるからだ

。一方、西日本旅客鉄道<9021>は、京阪神路線の苦戦などで営業利益は前期比強含み程度と予想する。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT