スズキ「新型ソリオ」に見るコストダウンの代償 打倒トール/ルーミー、価格競争の行方は?

拡大
縮小

いずれにしても新型ソリオは、目新しい項目が意外なほど少ないように思える。逆にいえば、前型で完成されていたということもでき、そこに最新の技術的進化による安全や機能が追加されたと考えるのが正しいのかもしれない。内外装やメカニズムを大きく変えるのではなく、先代からの正常進化と言えるだろう。

なおかつそれを身近な価格で市販するということに力点が置かれたようだ。実際、HV同士の価格比較をすると、前型が191.7万~206.28万円(FWD)であったのに対し、新型は185.02万~202.29万円(FWD)という設定になっている。フルモデルチェンジによって4万~6万円ほど安く手に入れられるようになったわけだ。競合と熾烈な価格競争が展開されている中、少しでもコストを抑えて優位性を打ち出していきたいという想いが感じられる。

写真は、ライバルとなるダイハツのトール(写真:ダイハツ)

ダイハツ「トール」およびトヨタ「ルーミー」の販売価格は、155.65~186.45万円(FWD)で、トヨタのルーミーにはさらに高価格帯の204.6万円まで、グレードに幅を持たせて選択肢を提案している。この新型ソリオとトール/ルーミーの価格設定を見ると、低価格での打ち出しは明らかにトール/ルーミーが有利に見える。だが、トール/ルーミーは排気量1.0Lの直列3気筒ガソリンエンジンのみだ。

それに対して新型ソリオは、1.2Lのガソリンエンジンで、なおかつ直列4気筒エンジンであり、これにマイルドハイブリッドの選択肢も加わる。直列4気筒エンジンの採用により、振動や騒音の点でも優位性があるのだ。さらにハイブリッドの設定もあるので、燃費性能や環境性能という点でもリードしている。

新型ソリオは4WDにハイブリッドと選択肢が多い

また、新型ソリオには4WDの選択肢があるが、トール/ルーミーは前輪駆動のみである。さらにガソリンエンジン車同士の燃費比較において、新型ソリオのほうが排気量は大きいにもかかわらず、0.6km/L燃費がよいのである。

購入後、何年も使い続けるときの快適さや燃費という実用性、また地域によって4WDを希望する消費者に対し、全体的に優位性を持つのが新型ソリオだろう。それでも、価格競争に神経質にならざるをえない様子が、マイルドハイブリッドへの転換や、室内や新装備の目新しさの乏しさに出ているようだ。その苦労に、思わずしみじみとした気持ちにさせられた。

御堀 直嗣 モータージャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みほり なおつぐ / Naotsugu Mihori

1955年、東京都生まれ。玉川大学工学部卒業。大学卒業後はレースでも活躍し、その後フリーのモータージャーナリストに。現在、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務める。日本EVクラブ副代表としてEVや環境・エネルギー分野に詳しい。趣味は、読書と、週1回の乗馬。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT