7畳1Kでも快適、在宅勤務はかどる部屋の作り方 年末年始の大掃除や断捨離と合わせて進めよう

拡大
縮小
ワンルームでも雰囲気を変えてメリハリをつけるのがポイント(写真:筆者提供)
コロナ禍のため、外出自粛を余儀なくされた2020年。働くうえでもテレワークを導入する企業が増え、自宅にいる時間が今までに比べて圧倒的に長くなったという人が多いのではないでしょうか。大掃除や断捨離を行う人が増える年末年始のこの時期。心地よい部屋作りを提案している、make my room by Little Roomsの新著 『小さな部屋で広く暮らす』を一部抜粋・再構成し、7畳1Kのワンルームでも快適に過ごせる部屋や仕事に打ち込める環境の作り方をお届けします。

心地よい部屋作りの4つのポイント

部屋はリラックスできる自分だけの特別な場所。それなのに、サイズや機能だけを意識しすぎて、心がときめかないものを置いてしまうと、居心地が悪くなってしまいます。

特に表に出ている家具や雑貨は、毎日何度も目に入るため、気に入ってなければ精神的な心地よさは得られません。手狭な部屋でも必ず心地よく暮らすことはできます。自分が本当に欲しいもの、そして本当に必要なものをそろえることから始めてみませんか。

快適な部屋作りの基本ポイント
①理想の部屋のイメージを持つ
②SNSを活用する
③心がときめくアイテムを取り入れる
④小さな幸せを感じられる時間を持つ
次ページ①理想の部屋のイメージを持つ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT