「新型ノートvsフィット」徹底比較してみた 類似点の多いコンパクトカー2台の違いとは

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

運転席に座ったときの前方視界は、フィットが秀逸だ。これは、フロントピラーを細くしたことと、インパネを水平基調にしたことなどによるもので、すっきりと開けたフロントビューとなっている。もちろん、ノートの前方視界も問題ないレベルだが、この点はフィットに軍配が上がるだろう。

また、シートは、どちらも背もたれのホールド感がよく、長時間ドライブでも疲れにくい仕様となっている。

ディスプレイと一体化したメーターが印象的な新型ノートのインテリア(写真:日産自動車)

新型ノートの内装では、ディスプレイ部と一体化したメーターが大きな特徴だ。メーターのパネルには、アドバンスドドライブアシストディスプレイ(7インチカラーディスプレイ)を採用、パワーメーターやエネルギーフローメーター、バッテリー残量計など複数の液晶ディスプレイが並ぶデザインは、高い高級感を演出している。最上級グレードXのナビには、オプションで9インチのワイドディスプレイも装着が可能だ。

シフト操作は大きな違いがある

シフトレバーは、ノートは前後の動きのみで操作できるスクエアなボックス型の電制レバーを採用。ハイブリッドやEVらしさを強調したデザインだ。対するフィットは、オーソドックスなスティック式のシフトレバーで、操作方法など誰にでもわかりやすい装備を採用する。

新型ノートで採用された新開発の小型シフトノブ。電動パーキングブレーキも全車で採用している(写真:日産自動車)

どちらも、レバーを引くだけで操作できる電動パーキングブレーキを装備するため、センターコンソールや運転席の足元がすっきりしている点も同じだ。

さらに、ステアリングには、ノートとフィット共に、角度(高さ)を調整できるチルト機構と、前後位置が調整できるテレスコピック機構の両方を装備している。これらは、ドライビングポジションをドライバーの体型などに合わせるために必要不可欠な装備だ。

細かいことだが、こういった安全性に大きく関与する機構を「きちんと」備えている点も、2モデルが長年ユーザーから愛され続けている理由のひとつだろう。

次ページパワートレーンの違いは?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事