ロールス・ロイス「ゴースト」に見た圧倒的実力 2代目はあのファントムを乗り心地で凌駕する

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ドアは観音開きになっている(写真:ロールス・ロイス)

運転してすぐわかった。ゴーストの乗り心地は確実に史上最良だ。いずれファントムやカリナンにも採用されるだろうが、現時点では唯一採用するゴーストの快適性がファントムのそれを上回る下剋上状態。もともとよかったものがさらに良くなったときの説明は難しいが、とにかく路面からのあらゆるショックを感じさせない。

安いクルマならガツン、それなりのクルマならドンという衝撃が乗員に伝わるようなギャップを通過した際、ゴーストはトンとボールペンでも乗り越えたような程度の衝撃しか乗員に伝えてこない。エンジニアいわく「ロールス・ロイスにふさわしいスタビリティを保つために最後の砦を加えました」。

ハンドリングのよさにも感心した。試乗コースのいろは坂は日本有数の狭くてくねくねした道路だ。一方通行で対向車がこないのが救い。およそ全長5m超のロールス・ロイス向きとは思えない。

日光・いろは坂を難なく快適に駆け抜けた

だが実際に走らせてみると、ゴーストはUターンの連続のようないろは坂をこともなげに走破した。運転に苦労しないだけでなく、他人の運転で後席を体験してみても、揺さぶられて不快に感じる挙動はなく、シートだけでなくドア側のアームレストにも備わるヒーターの温かみに包まれながら穏やかに揺られ、快適に過ごすことができた。ファントムで初めて採用され、ゴーストにも備わる4WS(4輪操舵システム。後輪が低速域で逆位相に、高速域で同位相に切れる)の効果がはっきり出ている。

十分な動力性能と優秀なハンドリングが備わるゴーストは、その気になれば山道でスポーツカーを追いかけ回すような走りもできる。ただしロールス・ロイスにその特性が必要なのか……。その疑問に対する答えは、ファントムよりもひとまわりコンパクトで躍動的な初代ゴーストが史上最も売れたロールス・ロイスであるという事実にある。

次ページゴーストには自分でハンドルを握るオーナーが多数いた
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事