手本はルイ・ヴィトン、松屋社長が描く百貨店像 「薄利多売」を再考、売り場改革は待ったなしに
しかし、百貨店での衣料品売り上げが減少し続ける現在では、時代遅れと見られがちな商慣習となっている。秋田社長の評価はどうか。
2020年も百貨店の破綻・閉店が続いている。1月に山形県で地元百貨店・大沼が経営破綻。8月にはそごう徳島店が閉店し、百貨店の「空白県」が誕生した。
コロナ禍で都心店でも客足の戻りが鈍い中、基幹店など収益の高い店舗だけしか生き残れないのではないのか。
ルイ・ヴィトンのように突出したい
秋田社長が強調するのは「百貨店としての個性」だ。「この店で買い物をしたい」「この店に行ってみたい」と思われるように個性を確立していきたいとする。そのため、松屋銀座の上層階に独自のセレクトショップを置くなど、「熱烈な松屋ファン」を増やす取り組みを行っている。
とはいえ、「選ばれるブランド」まで魅力を高めることは容易ではない。お手本であり目標とするのが、フランスLVMHグループの著名ブランド「ルイ・ヴィトン」だ。
近年はインバウンド需要に大きく支えられてきた松屋だが、秋田社長は「日本のお客さまにどれだけ支持されるかという原点に執着してきた」と力説する。
高級感やおしゃれな街といった銀座のイメージを体現し、銀座にふさわしい店として、個性を改めて示すことができるか。「ウィズコロナ」時代を見据えた模索は続く。
松屋の株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら