YouTubeで失敗する芸能人・成功する芸能人の差 なぜ勝俣州和は再生回数が伸びなかったのか?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

テレビタレントがユーチューブに挑戦してもなかなかうまくいかない場合、大きな原因はここを意識していないことにあります。逆に、人気のあるユーチューバーがテレビに出てもハマらない、というのも同様で、評価軸の違いに気づかずに苦しんでいるのです。

2014年、TBS系のバラエティ「水曜日のダウンタウン」で、おぎやはぎの矢作兼さんが提唱した「勝俣州和ファン0人説」という企画がありました。この視点がテレビとユーチューブの違いを理解するうえでも好材料だったのでご紹介します。

ユーチューブの看板獲得に成功した勝俣さん

勝俣州和さんといえば、テレビで活躍している芸能人の代表格。あちこちの番組にゲストで呼ばれていますし、レギュラーも多数。朝・昼・晩、どの時間帯の番組にも起用されるので、世代を問わず、勝俣さんを知らない人は、テレビを見ている人にはほとんどいないのではないでしょうか。つまり、認知度はとても高い。

しかし、勝俣さんのグッズを持っている人、と言っては失礼ですが、見たことがありません。あれだけテレビに出ているということは、勝俣さんを嫌いという人がいない証拠とも言えますが、逆にものすごく好きな人もいない。

それを裏づけるように、勝俣さんが2020年4月に開設したユーチューブチャンネルも当初は苦戦続き。2カ月経過した6月時点ではチャンネル登録者数は2000人ほどで、動画再生回数も1本が1000回に満たないものが目立っていました。

勝俣さんの場合、勝俣さん自身がつまらない、ということではもちろんありません。むしろ面白いんです。ただ、勝俣さんが何か始めるということに対して、アンテナを張っている人が少ないため、気づかれていないだけ。

「勝俣州和、実はユーチューブやってます!」とウェブメディアの大通りに看板を出せていない、ということを意味しています。

『メディアシフト YouTubeが「テレビ」になる日』(宝島社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

ちなみに、勝俣さんのチャンネルはその後、「ファン0人説を裏づける不人気ぶり」という形で話題になり始め、少しずつチャンネル登録者が増加中。勝俣さん自身も「ファン0人説」に言及する動画をアップして視聴回数を稼いでいます。ユーチューブで人気がないタレント、というポジション取りが成功しつつあるのでしょう。

コロナ禍の4月だけで芸能関係者からユーチューブチャンネル開設について100件以上の相談がありました。そのうち、この「認知度」と「人気度」の違いについてわかったうえで相談に来た人は、たった1人。その1人というのは20代の新人マネジャーでした。そして、現場担当者はわかっていても、上の決裁が下りないと結局うまくはいきません。

その結果、100件以上の相談でも実際に僕らが動くことはありませんでした。なぜなら、コンテンツとして戦ううえでの前提条件がそろっていないわけですから。これこそが、「あの有名芸能人がこれしかユーチューブで数字を取れないのはなぜ?」現象の根幹なのです。

関口 ケント YouTubeアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

せきぐち けんと / Kento Sekiguchi

1989年東京生まれ。26歳で妖怪ウォッチ公式YouTubeチャンネルを立ち上げ、チーフプロデューサーとして流行を生み出す。2017年に、株式会社テクサ(現株式会社ライバー)の執行役員に就任し、YouTuber50人ほどのチャンネルコンサルティングを担当。多くの人気YouTuberを育てる。また、ヒカルや加藤純一らも出演したクリエイターフェス『うず祭り』を企画・総合プロデュース。2019年に「株式会社Wednesday」を立ち上げCEOに就任。現在、神田伯山、関暁夫、島田秀平、登坂淳一、はなわ、KAMIWAZA、よしお兄さんなどのチャンネル運用を行うなど、YouTubeに軸足を置いて他角的に広がるビジネスを大量に推進している。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事