第99代首相「菅義偉」を読み解く本人の言葉18選 素顔、原点、思想、信念、信条をどう語ってきたか

拡大
縮小
菅首相に何度もインタビューしてきた筆者が印象的なやり取りをつづる(撮影:尾形 文繁)
安倍晋三前首相の突然の退陣による「急場の代打」のイメージが強い菅義偉新首相が、就任直後の内閣支持率調査で、読売新聞・74%、共同通信・66.4%、朝日新聞・65%と、いきなり高打率を記録した。といっても、安倍政権末期の低迷の反動、新首相登場の「ご祝儀回答」による一時的な高人気の可能性もある。
ただ、田中角栄元首相と並ぶ「たたき上げ人生」、自民党首相で初の「無派閥」リーダー、横浜市議出身の「地方議会経験首相」、自民党では海部俊樹元首相以来の「非世襲首相」(森喜朗元首相は祖父と父が町長経験者)といった点も、人気を呼んでいる隠れた原因で、多くの国民が久しぶりの「庶民派首相誕生」に好感を抱いたのかもしれない。
筆者は菅首相にはインタビューで何度も面談してきた。昔の手帳を見ると、「2008年4月14日午後4時~、自民党選挙対策総局長取材」というメモがある。
その後、12年12月に第2次安倍内閣の発足で官房長官となった。13年9月26日、官房長官の菅氏を初めてインタビューした。最近では、新型コロナウイルス襲来後の20年4月5日と6月21日に計2回、共に1時間余、コロナ対応、政治情勢、今後の課題などについて、幅広く質問し、回答を得た(「東洋経済オンライン」7月10日・11日・12日の公開記事「菅官房長官インタビュー・第1部~第3部」に収録)。
ここまでのインタビューで得た発言の中から、菅首相の素顔、政治家としての原点、独自の考え方・発想・信念、政治リーダーとしての信条や構想するビジョンなどを知る手掛かりの言葉を拾い出し、等身大の姿を探った。

地方が特色を生かして責任を持って

① 「政治家としていちばん大事なことは何」という質問に(13年9月取材)

菅:最初、横浜市議になった。地方分権をきちっとやりたかった。ですが、現実は地方交付税交付金という形で国からお金が地方に行く。それをぶち壊して、自己責任で、それぞれの地方が特色を生かして責任を持ってやる仕組みを作る。そこはいちばんやりたいですね。

② 「日本が目指すべき政治や社会の将来像、実現のためのシナリオという点をどう考えているのか」という質問に(20年4月取材)

菅:秋田県で生まれ、高校まで育って、田舎をよく知っている。日本は地方も都会もきちんと連携して発展していかなければならない。ある意味で私の政治の原点です。

次ページ「縦割り行政の打破」を唱える狙いは?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT