褒めるのが苦手な人に欠かせない3つのコツ 「顔褒め」は信頼を勝ち取る最強の武器になる

拡大
縮小
管理職に必要な「褒める」スキル。部下から信頼を得るために身に付けたいものですが、苦手に思う人も多いようです(写真:Graphs/PIXTA)
部下を叱る、注意するのはふつうにできるけれど、ポジティブな言葉をかけるのが苦手、という人は少なくないようです。つまり、叱るのは得意だけど、褒めるのは苦手、といった人たち。しかし上司にとって「褒める」ことは大切なスキルです。部下のやる気を高め、部下から信頼を得るためには欠かせない技術といえるでしょう。
どうすれば自然なかたちで相手を褒めることができるのか。元芸人で、現在は切れ味鋭いコメントでさまざまなメディアで活躍中の放送作家・野々村友紀子氏が、氏の新刊『ハッキリものを言って嫌われる人、好かれる人の伝え方』をもとに解説します。

誰も褒めてくれないとむなしくなる

褒めるのが苦手な人の多くは普段、ちょっとプライドが高いタイプだったり、部下は甘やかさずに叱って育てるタイプの人だったりするのだと思います。だから「キャラじゃないから、恥ずかしい」という思いが湧いてくるのかもしれません。または、「なんだか褒めると偉そうに思われる」という謙虚さの現れかもしれません。

でも、誰だって、努力をして結果を出したときや、仕事で大きな成果を挙げたときは、やっぱり褒められたいはずです。家事だってそうです。誰も褒めてくれないと、むなしくなってくるものです。褒めるというのは、感謝の気持ちを相手に表し、相手のモチベーションを上げることにつながるのです。

それでも、褒めるのがどうも苦手という方に、3つだけ、私が今まで「これいいな!」と思って実践している、スマートに褒める方法を紹介したいと思います。

まずは「褒めない」です。私は、人を褒めるようなキャラじゃない。急に褒めたら、ウソを言っていると思われそう……。そういうタイプの人は、「褒めない褒め方」を試してみてください。「ええ仕事するよなあ」「ほんと気持ちいい挨拶するな」「プレゼン、最高やったで」と、あなたは言わないでしょう。あなたは言わないけれど、「ほかの誰かが言った」ことを伝えるのです。

「『ええ仕事するよなあ』って部長が褒めてたよ」
「『ほんと気持ちのいい挨拶する人だな』と取引先のIさんが言っていたよ」
「プレゼン終わったあと、競合のA社が『やばい』ってつぶやいてたわ」

もちろん、本当であることが前提ですが、場合によっては少しだけ盛ってもいいでしょう。あなたが褒めるわけじゃないから、嘘っぽさがなくなる。あなたは第三者として報告しただけです。すると言われたほうも素直に、「うれしい」「ありがたい」と感情を表しやすくなる。そのうえであなたもつけ加えればいいのです。

「まあ、俺もあんな丁寧な仕事はできないと思ったよ」「Aさんの挨拶、みんなにもマネするように言っているんだ」「私もあのプレゼンは参考にしたいと思った」 すると、こびている感じにも聞こえず、とてもいい感じに褒められる。相手は、あなたにも第三者にも褒められて、きっとますますやる気になってくれるでしょう。

次ページ芸人同士の「褒め合う」効果とは
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT