ボルボ「XC60 B5」乗って確かめた燃費と走り マイルドハイブリッド化で燃費は向上したのか

✎ 1〜 ✎ 51 ✎ 52 ✎ 53 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
試乗した「XC60 B5 AWD Inscription」(筆者撮影)

ボルボの主力モデルであるSUVの「XC60」に、電動化されたパワートレーンが加わった。

「B5」を名乗る追加グレードは、エンジンスターターの代わりにISGM(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター・モジュール)を搭載し、48V系のリチウムイオンバッテリー(0.5kWh)を組み合わせることで電動化が図られた。「マイルドハイブリッドシステム」とも呼ばれるこの電動化システムは、改良型の直列4気筒2.0リッターターボエンジンと組み合わされる。

気筒休止機構や電動制御式ブレーキを採用

これまでも2.0リッターターボエンジンは、ボルボの基幹パワートレーンとしてほぼ全モデルに搭載されてきた。しかし、B5に搭載される改良型2.0リッターターボエンジンは、主力部品を変更していることから、事実上の新型エンジンだ。

電動化による制御の変更/ピストン・シリンダー・シリンダーヘッド・シリンダーブロックの変更/ターボチャージャーの変更/排気システムの変更/エンジンマウントの変更など、部品の約90%を一新(エンジン型式はB420からB420T2に変更)。加えて、8速ATのギア比も全面的に見直されている。

「XC60 B5」のエンジンルーム(筆者撮影)

また、改良型には車両負荷や走行状況に応じて4気筒のうち2気筒に対して燃料噴射を停止させる気筒休止機構も盛り込み、巡航時の燃費数値向上を狙う。今回の試乗では、高速道路での80㎞/h巡航時に、気筒休止による燃費数値の向上効果が大きかった。

さらに、電動化に伴う回生ブレーキでの効率を高めるため、一般的な油圧式ブレーキから、ブレーキバイワイヤシステムを用いた電動制御式ブレーキへの構造変更を受けている。このブレーキバイワイヤシステムは、「TWIN ENGINE」と呼ばれるボルボのPHEVモデルがすでに採用しているものと同機構だ。併せて、トランスミッションのシフト方式もボルボのPHEVやXC40などが採用する、シフトバイワイヤシステムへ変更された。

ところで2017年に世界に駆け巡った、「内燃機関のみを搭載した車両を段階的に廃止する」というニュースは記憶に新しいのではないか。

次ページ内燃機関廃止に対する自動車メーカーの答えは?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事