三井住友の巨額増資で、資産圧縮競争が幕開け

拡大
縮小
三井住友の巨額増資で、資産圧縮競争が幕開け

三井住友フィナンシャルグループが再び、8000億円規模の普通株増資をブチ上げた。昨年6月に公募価格3928円で8610億円を調達したが、その後株価は2000円台後半に下落したまま。ロックアップ期間明け直後の再増資は、まさに禁じ手といえる。

「希薄化率は前回増資と併せて7割。正直、このタイミングでやるか随分迷った」と同社役員は語る。

昨年12月末に発表された国際的なBIS資本の強化のたたき台は厳しいものだった。最も中核的な資本としてのTier�コモンエクイティを普通株と内部留保にかぎり、優先株や優先出資証券を認めないだけでなく、控除される項目も幅広い。最悪のケースでは、巷間Tier�コモンエクイティの最低ラインと予測されている4%をクリアするのは、3メガバンクグループ中、昨年暮れに1兆円増資を行った三菱UFJフィナンシャル・グループだけとなる。

「(すでに規制対応の増資で先行している)欧米金融機関の再増資や、中国の金融機関の増資も予想され、早くやらないと負けてしまう」(前出の役員)。まさに生き残りを懸けた苦渋の決断というわけだ。

合わせ技で新規制対応

今後、収益力がアップしなければ株主への裏切り行為となり、配当負担も重くなる。

前回の増資では日興コーディアル証券買収という具体的な材料を打ち出せたが、今回は「アジアでのM&A」と、まだこれは画餅だ。

ただ、同社らしいがむしゃらぶりが見えたのは、約5兆円の不採算資産の削減で5000億円の資本余力をたたき出すことや、持ち合い株の4000億円程度の圧縮など、自己資本比率規制の分母であるリスクアセット(約55兆円)の圧縮を表明した点。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT