SNSを見て焦る人に知ってほしい「思考の転換」 服のコーディネートを作り置きしておくとラク

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

例えば、通常時のわたし自身の生活パターンを考えると、モデルの撮影があるときは、ヘアメイクさんがお化粧と髪の毛をやってくれるので、割と気が抜けた格好でもOK。基本的には、脱ぎ着しやすい服を選びます。

イラストなどの仕事の打ち合わせがあるときは、少しかしこまった格好。

友人とごはんを食べに行くときはカジュアルなスタイルなど、それぞれのパターンを出してみます。

いくつかのパターンが出せたら、鏡の前でひとりファッションショーです。

これ、家族がいたらちょっぴり恥ずかしいので、ひとりのときにこっそりやってみてください。

「普段はこの組み合わせはしないな」とか、「思い切ってイメチェンメンバーとして買ったこの服、なかなか袖を通していない」なんて服があれば、どんどん試してみるのです。

もし雑誌で見て気になっているコーディネートの切り抜きなんかがあったら、それをそのまままねしてみたり、いつか映画であの女優さんがやっていたコーディネートをまねしてみよう、なんていうのもいいですね。

ひとりだから人目を気にする必要もありません。誰も笑う人がいないので、とにかくどんどんやってみましょう。

そして、時々ツッコミを入れてみたりして。ひとりツッコミしながらの、ひとりファッションショー、楽しいですよ。

とにかく好き勝手やってみる

大丈夫、だーれも見てません。とにかく好き勝手やってみるのです。

服がどんどん散乱してきますが、これはもうあとでゆっくり畳めばいいのです。

『毎日、無理なく、機嫌よく。」(すばる舎)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

散らかっちゃうなあ、片付けがめんどう……ということからも、いったん自分を解放してみましょう。

ついでに「これはこの先、頻繁に着るもの」「これはフリマ行き」というのも、ファッションショーを終える頃には見えてきます。

服をいったんクローゼットからあれこれ出してみると、こうして服の整理ができるという「おまけ」もついてきちゃうのです。

難しいことは抜きにして、気軽に“つくりおきコーディネート”いかがでしょう?

とくに今年は春物をほとんど買わなかった方も多いはず。「今度お買い物に行ったら、こんな色のこんなものを探そう」と楽しい目的もできますよ。

香菜子 モデル、デザイナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かなこ / Kanako

1975年、栃木県足利市生まれ。女子美術大学工芸科陶芸専攻卒業。在学中にモデルを始める。199年、出産を機に引退。2005年、第二子出産を機に雑貨ブランド“LOTA PRODUCT(ロタ プロダクト)”を設立。母の立場から「こんなものほしい」をかたちに雑貨をデザインし人気を集める。2008年よりイラストレーターとしての活動もスタート。また、モデル業にも復帰し、さらなる活躍の場を広げている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事