ディズニー発ニコニコ経由で「作品」を売る ディズニーとニコニコが組むと、こうなった(1)
――『モンスターズ・ユニバーシティ』を、デジタルコピーで視聴している人の割合は?
塚越 会員サイトに登録されているお客様が購入者の10%強。その中で、デジタルコピーで、映画本編を持ち歩いてご覧になっている人たちが6割。つまり、まだ6%ぐらいです。ただ、このうち初めてデジタルコピーをした人は9割に上ります。
川上 かなり多いんじゃないですか。僕の予想よりも全然多いです。
塚越 僕らはもっと増やしたいんですよ。
川上 十分な数字ですよね。(『モンスターズ・ユニバーシティ』の場合、メインは)もともと買うのは、ブルーレイとかDVDです。ネットの場合、主な目的で訪れているユーザーを別のものへ誘導しようとすると、成功してもだいたい10%。僕らの着メロサイトにおける着ボイスなんかがそうですね。10%はなかなかいかないし、成功の目安ですよね。
塚越 成功と言ってもらえて、ありがたい。
――塚越さんとしてはもっと上げたい?
塚越 もっと上げたい。楽しんでもらう人をもっと増やしたい。僕らからすると、もっと映像に接してほしい。
会員登録をもっと簡単に
――こういう取り組みはディズニーとドワンゴ以外にも広がっていきそうですか。
塚越 どうだろう。それは会社ごとの考え方だから。フォーマットごとに売ったほうが商売として儲かるんじゃないかと考える会社もあるかもしれない。僕らディズニーが特殊なのは、やっぱりブランドや世界観があること。ほかのスタジオは単品で作品を売っているから、違うかもしれないですね。
川上 だんだんそれも変わってくるんじゃないでしょうか。
塚越 うん。そう思いますけどね。技術的なところもね。大変ですよ。川上さん、実は相談なんだけど、もっと簡単にユーザーが登録するようにできないかな。やっぱり初心者が入ってくるにはハードルがあるんですよ、番号入力とか。
――仕組みとしてはおもしろいけど、ITリテラシーに自信のない人にはハードルが高いかもしれないですね。
塚越 もっと楽に初心者でも(登録できるように)。
川上 そうですね。では、カメラでやりたいですね。
塚越 ああ、そうですね。
川上 番号入力じゃなくて。たとえば認証システムをディズニーさんで作ってもらって、うちのほうで読み込むという。
塚越 とかね。こういう話が出来てしまうわけですよ。そうすると、消費者が便利にそれを編成したり、楽しんでもらったりする環境が作れる。これは今までなかなかできなかった。
(4月7日配信の第2回に続く)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら