──喫煙室内のPM2.5の濃度はどれくらいなのでしょうか。また周囲への影響はどうでしょうか。
大和教授:ある自治体から依頼され、喫煙室を調べたことがあります。その喫煙室は2階にありますが、喫煙室から排気されたタバコ煙が壁面に沿って風下方向へ拡散し、周辺にいわゆる「望まない受動喫煙」が発生していました。
その喫煙室内のPM2.5は1000〜2000μg/m3に達する劣悪な環境でした。環境省のPM2.5に関する基準値は、1年平均で15μg/m3以下でかつ1日平均35μg/m3以下、外出の自粛要請をするレベルは70μg/m3以下となっていて、喫煙室内がどれくらいひどい状況かよくわかると思います。
──喫煙室には、新型コロナウイルスの感染を広げる危険性があるのでしょうか。
大和教授:もちろんです。換気が悪く密集する喫煙室は、新型コロナウイルスを感染させ、集団発生の原因となる危険性があります。会話や咳、くしゃみが届く距離に喫煙者が密集し、タバコを吸うためにマスクを外すため、新型コロナウイルスの粘膜感染、吸入感染のリスクが上がります。
3密になる喫煙室は閉鎖したほうがよい
また、新型コロナウイルスは無機物の表面で最大9日間、生存すると考えられていますから、密閉された喫煙室はドアがあり、そのドアノブや手すりなどを触った手でタバコを扱い、口にくわえるという接触感染の危険性も大きいのです。いわゆる「3密」になる喫煙室は、すぐに閉鎖したほうがいいでしょう。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためには、喫煙室や喫煙所の使用を避けたほうが良さそうだ。また、こうした施設の管理者側も、一時的な使用停止を考えたほうが良いのではないだろうか。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら