新型ウイルスを正しく怖がるためにできる心得 大半の「感染症」は根絶することが難しい理由
新型コロナウイルスの主な初期症状は発熱、鼻水、喉の炎症、咳、息苦しさ、倦怠感、下痢などと言われています。これも風邪やインフルエンザと同じで、とくに初期の症状はよく似ているとされています。
したがって症状からは風邪やインフルエンザに罹患(りかん)したのか、それとも新型コロナウイルスに感染したのかよくわからないというのが現状です。
マスクは感染予防策となるの?
新型コロナウイルスの流行に伴って、ドラッグストアを中心にマスクの売り切れが目立っています。病院でも在庫のマスクが底を尽き、品薄状態はこの先も続くのではないかと予想されています。
ただ、マスクによるウイルスの感染予防効果を過信してはいけません。唾液や鼻水の飛沫を通じて感染するウイルスや細菌などの病原体に対し、マスクは一定の効果がありますが、飛沫は普通に会話をしていても飛び散ります。
そのため飛沫によって人から人へと伝播していく新型コロナウイルスにマスクは効きますが、効果があるのは感染者が正しくマスクを着用した場合に限られます。例えば感染者の飛沫がマスクの内側にたまっているのにもかかわらず、マスクを外すときにその内側を手で触れば、当然の結果として手に多くのウイルスが付着することになります。
また、内側に触れなかったとしても、マスクの外側にも網目をかいくぐった感染者のウイルスが多く付着しているので、外側に触れても同じことになるのです。
WHOもマスクの効果を疑問視しており、マスクは「つけないよりはつけたほうがましだ」ぐらいの感覚でいるべきであるとも言えます。
そこでコロナウイルスに最も有効な予防法とされているのは、日々のこまめな手洗いです。外出先から帰ったら、家の中のものに触れる前にすぐに手を洗うこと。さらにせっけんやアルコール液を使わずに水だけで洗っても、付着したウイルスの多くを洗い流すことができます。
飛沫感染するウイルスの代表格がインフルエンザウイルスですが、インフルエンザ対策として感染症の専門家や厚生労働省は、かなり以前からマスクよりも手洗いの効果を指摘しており、手洗いを推奨しているのも事実です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら