トム・ハンクス感染がアメリカに招いた大恐怖 コロナを理由に人気映画も続々「公開延期」に

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 最新
拡大
縮小

カンヌ映画祭も、SXSWも、イベントの保険には入っているが、感染病はカバーされないのだそうだ。経済的ダメージは非常に大きく、また、集客をあてにしていた街全体も大損害を受ける。

映画もまた、被害者だ。カンヌが中止になった場合、ここでの華やかなプレミアを狙って提出されている数多くの作品は、宙に浮くことになる。すぐに作戦を変えて9月頭のヴェネツィア映画祭に出す手もあるが、コロナで最も被害に遭っているヴェネツィアが、その頃までに正常化しているかは不明だ。その玉突きは、トロントやニューヨーク映画祭にも及び、あぶれてしまって発見してもらえる機会を失う映画も出てくるだろう。

「存続の危機」に直面した映画館

それは、映画祭でかかるような高尚な作品だけにかぎらない。『007』や『F9』のような超大作なら心配はないにしても、それ以下の映画だと、公開延期でタイミングを失い、そのままお蔵入り、あるいはストリーミングに直行となってしまうものも出てくるかもしれない。

また、ハンクスの映画に続き、ほかにもキャストやクルーの安全のために撮影を中止する映画が続出したが、このせいで、すべてが落ち着いたとき、映画館でかける作品が少ないという状況になることも考えられる。この非常事態で映画館に行かないのがデフォルトになったところへ、映画館の魅力がさらに下がるとあれば、劇場主には大危機だ。

上の画像をクリックすると、「コロナショック」が波及する経済・社会・政治の動きを多面的にリポートした記事の一覧にジャンプします

そうでなくても近年、劇場主たちは、Netflixをはじめとするストリーミングに客を奪われてきた。そう思うと、ハリウッドのコロナパニックを幕開けたのがハンクスだったのは、妙な巡り合わせのように思えてくる。

テレビと映画のクオリティーの差がどんどん狭まり、テレビにも出演する映画スターが増えていくなか、変わらず映画だけに出てきたハンクスは、アメリカの映画俳優の象徴的存在だからだ。ウイルスはわざわざ、そんな彼をメッセンジャーに選んだのか。だとしたら、ますます憎らしくなる。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT