新型肺炎で生まれた中国イノベーションの実力 AI顔認識で発熱した人を特定、AR診療も登場

✎ 1〜 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 最新
拡大
縮小
中国のAIユニコーン、メグビーのAI体温測定システム(写真提供:メグビー)

新型コロナウイルスの猛威が日本や韓国、イタリアなど世界中に及ぶなか、中国のテック企業から革新的なイノベーションが続々と生まれている。

中国のAIユニコーンである曠視科技(メグビー)は、地下鉄など公共施設での感染者スクリーニングを効率化するために100人の研究開発チームを編成。従来の赤外線センシング技術に顔認識技術などを組み合わせた、AI体温測定システムを開発した。

同システムは、3メートル以上(一般的には5メートル以内)先にいる人の体温を測定できる。人混みのなかから高体温の人を発見し、身体や顔の情報に基づき、AI技術を活用して識別する。発熱を疑われる人がいれば、アラームですぐに知らせる仕組みだ。

毎秒15人の体温を測定しAIで識別

メグビーによると、最大で毎秒15人を識別可能で、1つのシステムで16の通路を網羅。マスクや帽子で顔が隠れていても識別でき、誤差はプラスマイナス0.3℃に抑えられるという。

担当者は、このプロジェクトは北京市の(北京大学などがある)海淀区や(IT企業が集積する)中関村エリアの科学都市管理委員会によるもので、海淀区の役所や地下鉄の牡丹園駅で実施されていると語る。

同システムを活用すれば、スクリーニングに必要なスタッフは1人だけ。最前線で働くスタッフの感染リスクを引き下げることができるのだ。呼吸器および危重症医学科の馬兵医師は、「この新しい技術は、公共エリアでのスクリーニング効率を高めるうえで大いに役立つ」と評価する。

感染者を把握するためのテクノロジーはこれだけではない。

中国最大のインターネットセキュリティ企業である三六零安全科技(360公司)は、「新型コロナウイルス患者同行程照会ツール」を発表した。

次ページ「アリペイ」は決済だけじゃない
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT