孤立する高齢者が人間らしく生きるための支え 居場所が自然と生まれる仕組みが必要だ
井手:そういう居場所づくり、とても重要だと思います。
今や家族というものが以前ほど機能しなくなっていて、高齢者が孤立するケースが増えていますよね。そんななかで、お年寄りが人間らしく生きていくにはどうすればいいのか、真剣に考えていかないと本当にまずいと思うんです。
いまこそ原点に立ち返るべき
井手:そもそも人間は、関係のなかで生きていく存在です。この世に生まれてきて、親をはじめとする多くの人のサポートのもとで成長し、やがて大人になって、愛する人と生活を共にする。だからこそ、年を取ったときに、その人にとって、なじみ深い場所で死んでいく権利が人間にはあると思うんです。
僕たちが、ソーシャルワーカーの仲間たちと一緒に作った新書のサブタイトルは「『身近』を革命する人たち」となっています。革命というと、暴力によって世の中を転覆させるといった怖いイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし、レボリューションの語源は、ラテン語のrevolvere(巻き戻す)です。原点に立ち返るということなんですね。
今日のお話で言えば、「今日よりいい明日」を夢見る自由が当たり前の権利として認められること、人間らしく生きていくという当然の権利が認められること、それこそが、立ち返るべき原点だと思うんです。
佐々木さんがなさっている在宅医療も、ソーシャルワーカーと同じように、人が幸せになれる環境をつくっていこうとする「身近革命」そのものだと思いました。同じ未来を見つめる仲間があちこちにいる。こんなに愉快なことはありません。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら