「光るウェディングドレス」作る45歳女性の人生 純白にアート浮かび上がるサプライズを演出

拡大
縮小

この「マジカルアート・ストーリードレス」は昨年11月、パリとル・マンでフランスとの国交160周年に合わせて開催された「ジャポニスム2018」で披露された。特殊なインクを日本の新技術としてファッションの都で紹介することになり、そのアイデアは注目を集めた。

光るウェディングドレスはすでに3着制作、結婚式で披露された。花嫁はチュールのスカートを巻いて登場するので、模様は見えない。最初は純白のドレスだ。しかしスカートを外して花嫁衣装にスマートフォンのフラッシュが当たると、光に反応して絵が浮かび上がる。まるでカーテンが開き、映画が始まるようだ。演出は好評だが、広野さんは細心の注意を払って準備を進めるという。

(左)フラッシュなし、(右)フラッシュあり。いずれもスマートフォンで撮影。桜の花びらが浮かび上がる(筆者撮影)

「こういう奇抜なアイデアを実現するためには、新郎新婦の親族の了解を得ておくことが大切です。サプライズはあくまでもお客様向け。日本では結婚式において、しきたりを大切にしますから」

長野県安曇野市出身の広野さん。上京し、簿記などの専門学校を経て「メイクアップアーティストになりたい」と美容専門学校へ入学した。1年間学んだ後、都内の美容院でインターンとして働きながら国家試験を受けて合格した。

美容師としてカットやセットも担当する広野さん(筆者撮影)

美容師としてカットやパーマもできるが、タレントの髪をセットしたりメイクをしたりする仕事にのめり込んでいった。

結婚を機に富山市内へ移り住み、美容師として働いていたが、花嫁のヘアとメイクを手掛けることに魅力を感じ、34歳で独立。「ル・アンジェ」を創業し、ブライダルメイクとともにドレスもトータルで担当するようになった。

「お祝いしている」という思いを共有

「私自身、結婚式では自分にぴったりの衣装を探すのに苦労しました。レンタル料程度の金額でぴったりのドレスを作ることができたらいいと思い、オーダードレスを始めました。花嫁さんのオーダーを聞く中で1点物であるだけでなく、感動を与えるドレスを作りたいと思うようになりました」

祝福の光が、そのまま花嫁のドレスを輝かせ、新郎新婦の未来を照らす。招待客は「みんなでお祝いしている」という思いを共有できる。「光るドレス」がもたらすサプライズ、演出効果は絶大である。 

若林 朋子 フリーランス記者
わかばやし ともこ / Tomoko Wakabayashi

1971年富山市生まれ、同市在住。1993年から北國・富山新聞記者。2000年まではスポーツ全般、2001年以降は教育・研究・医療などを担当。2012年に退社し、フリーランスの記者に。雑誌・書籍・広報誌やニュースサイト「AERA dot.」、朝日新聞「telling,」「sippo」などで北陸の話題・人物インタビューなどを執筆する。最近、興味を持って取り組んでいるテーマは、フィギュアスケート、武道、野球、がん治療、児童福祉、介護など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT