「英語を生かせる仕事」はどこで見つかるのか 地方では希望の仕事がなかなか見つからず…

✎ 1〜 ✎ 201 ✎ 202 ✎ 203 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

したがって、まずは地方という「制限条件」を排除し、もっと広い視野で仕事探しをするべきです。

また、親戚の方に日本で就職して「長くいられる会社」のほうが安心、と言われているようですが、そもそも現時点において「長くいられる会社」などは存在しません。

長くいられるか否かは個々人の経験やスキル、仕事をするうえでの志にかかっています。

「寄らば大樹の陰」で、現時点において、安心だと思われる会社に入ったら一生安泰という時代ではもはやありません。

そのような状況下において、一個人や一労働者として唯一持ちうるセーフティーネットは、自分自身の経験とスキル、すなわち労働市場をサバイブするための武器を磨き続けることです。

松田さんの場合はその武器を英語に見いだそうとされているわけですから、まずは「英語で何をするか」を考えることが最優先事項であるべきなのです。

キャリアを伸ばすうえで優先すること・避けること

長い目でキャリアを考えた際に、そういった武器を持っているか否かは、競争をサバイブするという利点のみならず、「仕事や仕事場所、スタイルを自分で選べる選択肢が増える」という利点もあります。

キャリアにおいて重要なことは「いかに自分にとってのキャリア上の選択肢を増やすことができるか」です。

つまり、優先すべきは将来の自分にとってのキャリア上の選択肢を増やしてくれる行為であり、反対に避けるべき行動は将来の自分にとってのキャリア上の選択肢を減らしてしまう行為です。

最初の仕事を地方に限定してしまうことや、地方にある仕事の中から「のみ」選ぶ行動は、果たして将来の選択肢を増やす行動であるか否か、そういった視点で考えてみてください。

そして英語についていえば、英語「だけ」の切り口でもって仕事を選ぶことは本来ありえない行為です。もはや現在において、単に「英語がしゃべれます・できます」だけでは戦力とはなりえません。

英語を使った仕事を松田さんが志向されていますので、厳しいようですがあえて現実を申し上げますと、英語とは語学であり、コミュニケーションツールでしかありませんから、グローバルレベルで考えるとむしろできないと困るスキルなわけです。

むしろ「英語を使って何ができますか?」が問われる時代です。

つまり「英語×何か」ができて初めて武器となりうるスキルを手に入れることができる、ということです。

次ページ「直当たり」して、やりたいことを探る
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事