東京ゲームショウで露呈したeスポーツの矛盾 賞金は「報酬」として受け取れるはずだが…
その1つが、9月14日に開催された「DRAGON BOOST presents パズドラチャンピオンシップカップ TOKYO GAME SHOW 2019」での出来事です。この大会は優勝賞金が500万円の大会で、優勝したのは中学生でJeSUの「ジャパン・eスポーツ・ジュニアライセンス」の取得者のゆわ選手でした。優勝者のプロライセンスがジュニアライセンスであった結果、ゆわ選手は500万円の受け取りができなくなってしまいました。
JeSUの規定によるとジュニアライセンスでは、「賞金(報酬)の受領する権利を放棄するものとするが、JeSUにおいて相当と認める範囲のものに限り、商品を受領することができるものとする」と書かれています。そのまま適用されるのであれば、確かに賞金は受け取れないのはわかります。しかし、その2日前に賞金はライセンスの有無にかかわらず、仕事の報酬として受け取れることが発表された以上、ジュニアライセンスを盾に支払わないのは道理が合わないのではないでしょうか。
優勝賞金は500万円と発表されていたのに…
そして、2つめの出来事が9月15日に開催された「CAPCOM Pro Tour 2019 アジアプレミア」です。この大会では優勝賞金が500万円であることは事前から発表されており、公式サイトにも掲載されています。しかし、大会終了後の表彰式では、賞金額が大きく書かれたパネルの授与式が行われず、その場で明確な金額の提示はありませんでした。その理由は優勝したももち選手がプロライセンス取得者ではないからです。
ももち選手は、JeSUによるプロの定義、ライセンスの発行者としての存在に疑問を感じ、プロライセンスの取得を拒否しています。現在、『ストリートファイターVアーケードエディション』のトッププレイヤーの中で、プロライセンスの取得資格を得ていながら、受け取りを拒否しているのは、ももち選手だけです。
これまでカプコンは、自社で主催する大会においては、このJeSUのプロライセンスによる規定に順守しており、プロ資格のない選手には賞金を景品表示法に則って一律10万円としてきました。その結果、昨年末に開催されたカプコンカップでは7位タイと言う好成績を残し、本来獲得できる賞金約50万円を約10万円に減額されるという事態が起きました。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら