名門コースが目の前に!ゴルフ練習場の凄い進化 トップトレーサーなど最新システムを導入

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
トップトレーサーでプレーできるペブルビーチゴルフリンクスの7番ホール(筆者撮影)

2019年6月に開催された第119回全米オープンはアメリカのゲーリー・ウッドランドのメジャー初優勝で終わった。今年の舞台は全米屈指の名門コース、カリフォルニア州カーメル半島にあるペブルビーチゴルフリンクス。全米オープン開催も今年6回目で毎年アメリカPGAツアーも開催され、知名度の高いゴルフ場だ。

その名のとおり、太平洋に面した、美しいコースで、海に向かって打つ7番107ヤードのパー3ショートコースは世界的に有名である。ゴルファーならば一度は挑戦したいホールでもある。

そんな美しいコースをアメリカまで行かなくても、身近にリアルに体験できるシステムが登場しているのをご存じだろうか? 打ちっぱなしといわれるゴルフ練習場に、である。自分で打った球の弾道を見ながら体感することもできる。今、ゴルフ練習場の進化が止まらない。

ゴルフ練習場、復活に向けたシステム導入

公益社団法人全日本ゴルフ練習場連盟の調査によると、打ちっぱなしと言われるアウトドアの練習場は2019年2月28日現在で全国に2519ある。この数はピーク時の半分近くに減少した。日本の少子高齢化の影響でゴルフ対象人口の減少とともに、ゴルフ人口も減少しているので、当然の結果である。

最新の2018年『レジャー白書』によると、ゴルフ練習場の売上規模は、1270億円(2017年)。この金額もピークの半分である。ゴルフ練習場の減少傾向をこのままにしておくと、ゴルフ全体の衰退は目に見えている。練習場もスクール導入や、ショップの充実などで生き残りをかけている。そんな状況の中で、冒頭に書いた新しいシステムを導入する打ちっ放しの練習場が登場してきたのだ。

国内女子プロトーナメントの試合でのトップトレーサーの弾道を示したもの(筆者撮影)

全米オープンやゴルフトーナメント中継をみていると、選手が打ったボールの弾道がテレビ画面に表示されている。

ボールの軌跡が画面上に残り、ドローボール・フェードボールなど球質の違いや球の高さが一目でわかり、プロたちのコースへの攻め方がよくわかる。

選手によって弾道の軌跡が色分けされていてわかりやすく、ゴルフ中継にはなくてならないものだ。このテレビ中継技術は北欧のスウェーデンで開発されたもので、「トップトレーサー(Toptracer)」という商品名である。2006年に開発されて、トップトレーサー社は特許も取得している。

次ページトップトレーサーは何がスゴいのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事