時速360km、英国「HS2」の車両受注は誰の手に? 5者が応札、日立はボンバルディアと連合

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日立とボンバルディアが公開したHS2向け車両のイメージ(画像:Hitachi Rail Europe)

イギリスで計画されている、最高時速360km仕様の高速鉄道新線用の車両納入に対する入札が6月5日に締め切られた。欧州メーカー4社とともに、新幹線車両の生産で実績を誇る日立もボンバルディアと組んで応札した。

この高速鉄道プロジェクトは「ハイスピード2(HS2)」と呼ばれ、まずはロンドンとイングランド中部のウエストミッドランズ州バーミンガム付近を結ぶ約360kmを第1フェーズとし、2026年の開業を目指す。

鉄道発祥の国・イギリスで蒸気機関車による鉄道の誕生からおよそ200年後に開業する本格的高速鉄道。メーカー各社が提案したのはどんな車両なのか。

まさに「英国新幹線」

イギリスには現在、「ハイスピード1(HS1)」と呼ばれる高速鉄道がある。これはロンドンとドーバー海峡トンネル(ユーロトンネル)のイギリス側出入口とを結ぶ路線で、国際特急「ユーロスター」や日立製高速車両「クラス395」が走っている。だが、同線はユーロトンネルとの接続を主な目的としており、国の都市間移動を支える動脈とは言いにくい。

また、日立製の高速車両導入プロジェクト「都市間高速鉄道計画(IEP)」が「英国新幹線」として紹介されることもあるが、これは在来線を走る旧型車両の置き換えプロジェクトのことで、新たに高速鉄道の路線を建設する計画ではない。

一方、HS2は都市間を結ぶまったく新しい高速鉄道新線をゼロから建設しようという計画だ。したがって、HS2のほうが日本の「新幹線」の意味合いに近い。

次ページ総額約7兆円の巨大プロジェクト
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事