最新版 「新・企業力ランキング」 トップ200 2014年版・財務面から見た、企業の真の実力

✎ 1〜 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 最新
拡大
縮小
ランキング首位は3年連続で国際石油開発帝石だが、富士重工業が200位台から一気に上昇するなど、自動車系の健闘が目立った(撮影:尾形 文繁)

年も明け、就職活動が本格化し始めた。今年の就活のキーワードは「ホワイト企業」。労働条件がよいホワイト企業をいかに選ぶか、あちこちで喧伝されている。

しかし、新卒3年後離職率、残業時間、有給休暇取得率など、就業状況を表す指標だけで「会社選び」をするのは非常に危険だ。そもそも企業は利益を上げるために存在する。「貧すれば鈍する」という言葉があるように、業績が悪化し財務的な余裕がなくなると、最低限のことだけしか考えなくなる。たとえ今はホワイト企業でもあっという間にグレー企業、そしてブラック企業となってしまう。

財務力の充実はすべての企業活動の基本となる。財務をベースにした企業の力は、命の次に大事なおカネを託す株式投資の銘柄選びはもちろん、いちばん大事な人生を賭ける就職先選びでこそ、まず最初に見るべきであろう。

さて、この財務データを基に企業の真の企業の力を探ろうというのが、東洋経済が毎年作成している「新・企業力ランキング」だ。成長性、収益性、安全性、規模の4つのカテゴリーで合計20の財務指標を3年平均し、多変量解析の「主成分分析」で相対評価を行い、それぞれ500点から1000点の間で得点化し、それらを合計して総合ランキングを作成した。

ランキング対象企業は2013年9月1日時点で上場している一般事業会社(銀行、証券、保険、その他金融は除く)のうち、主成分析用の財務データが取得可能だった3330社だ。

トップは3年連続で国際石油開発帝石

第8回(2013年)となる今回の総合ランキングトップは、3年連続で国際石油開発帝石(国際帝石)となった。総合得点は3756点。成長性904点、収益性890点、安全性962点、規模1000点といずれも高得点となった。3年連続トップは08~10年の任天堂に並ぶ2社目となる。

足元は円安もあり、原油高が続き、販売価格は高止まりしている。国際帝石の13年3月期の売上高は1兆2165億円と前年1兆1867億円から2.5%増加した。増加率は12年3月期の25.8%増に比べると少し落ち、営業利益、当期利益とも減益だったが、10年3月期の大幅減収減益が評価対象期間の3年平均から外れ、成長性得点が20点アップした。

有利子負債は豪LNG開発イクシスなどへの大型投資も多く大幅増。この影響で安全性は下がった。たが、自己資本比率は13年3月期で68.6%と高水準で、財務体質の強さは依然健在だ。

次ページ50位以内の企業の特徴は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT