アントラーズが「観光業」までやってしまう理由 「高額選手」は無理でも10年後に向け準備する

✎ 1〜 ✎ 117 ✎ 118 ✎ 119 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
アントラーズは10年後を見据えて常に動いている。観光業に進出するのも「必然」だ(写真:YUTAKA/アフロスポーツ)
人口が減少する中でも成長を続ける鹿島アントラーズFC。さらに成長するには人材が必要。選手だけでなくマーケティング分野の人材に投資するのがアントラーズ流だ。10年後に向け、アントラーズは何を考えているのか。引き続き、同社の鈴木秀樹取締役事業部長に聞く。
(前編)アントラーズが茨城の田舎で70億円売る理由
(中編)アントラーズがサッカー場の席数減を考える訳

中原:中編のお話では、マーケティングの結果をもとに、スポンサーの興味を引く提案をしながら、お客さんを引きつける仕掛けを次々とつくっていくということを教えていただきました。

いちばん印象に残ったのはやはり、将来を見据えてスタジアムのキャパシティー(収容人数)を4万人から2万5000人に落としたいというお話でした。私もその考えには大いに賛成で、人口減少社会に備えて戦略的に縮小すると同時に、付加価値が高いVIP席を5000程度まで増やすことで、かえって収益力が高まるのは正しいと思います。

VIPの接遇はVIPを知らないとできない

鈴木:それでも問題があります。VIPの接遇をする社員を育てるのが大変なんですね。VIPのもてなしを受けたことがない人がやっても、そういうもてなしは絶対にできないわけですから。

この連載の記事はこちら

エアラインの最上級のもてなしを受けたことがあるとか、最上級のホテルに泊まってもてなしを受けたことがあるとか、そういう経験がない人がいくら考えてやったとしても、しょせんは陳腐なものにしかならないじゃない。そこが課題なんですよね。

だから社員には「どんどんいいサービスを体験しなさい」って言っているのですが、企業としてはそれを強いるわけにはいかないから、やっぱりなかなか難しいですよね。そんなことを言っていると、接遇は外注すればいいだろうって話になりかねないし……。

でもやっぱり、そこをわかっていないとね。うちがVIPに出す料理が本当においしいのか、おいしそうに見えるかもしれないけど、お客さんは本当にこれで満足しているのか。そこを真剣にやっていかねばならないんですよ。だからスタジアムを小さくして、収益を上げるっていうことはやりたいんですよね。

次ページVIPへの最高のサービスとは何か?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事