結果とアンケートから腸の状態を考察
――結果を見たところ、どの項目も“標準”だったのですが、どう捉えればよいでしょうか?
僕は医師ではありませんので、占いみたいなものだと思って聞いてください。今の状態は「完全なる平均の腸内」という感じです。腸年齢が実年齢より10~20歳ずれている方もいます。そういう方だと、食物繊維を多くとっているから……などの解説ができるのですが。
「なぜ平均的なのか?」を考察してみましょう。アンケートを見ると、食事における栄養バランスや、BMIが21、睡眠時間が7時間と、どれを見ても平均値に近いです。つまり、あらゆるものが平均だから、腸内も平均的な結果になっていると考えられます。
――腸内年齢を、もっと若くする方法はあるんですか?
運動や水分なども重要ですが、手っ取り早いのは食事を平均的なものから逸脱させることでしょう。食物繊維の量を増やすのがおすすめです。とくに"水溶性の発酵性食物繊維"がいいと思います。水溶性の発酵性食物繊維で、世界で最も流通しているのはイヌリンです。ここからは宣伝になってしまいますが、グリコの「アーモンド効果」というアーモンドミルクに入っています。
今回の結果が平均的であったことはいいことですので、今後は今以上に関心を持って腸活に励んでいただけたらと思います。
――なるほど。こういったことを、社員にアドバイスしているんですね。ちなみに「あなたの全菌種一覧」に私のお腹の中の腸内細菌一覧が出ているんですが、これを見て、なにか珍しい菌はいるでしょうか?
細かく見ても平均なんですよね。フィーカリ菌が約8.3%検出されています。平均的な値です。「長寿菌」と呼ばれている菌で、その名のとおり長寿の方に多い菌です。このフィーカリ菌は、いま盛んに研究されている菌で、これから話題になると思います。
また、エクオール酸性菌も検出されています。これは女性にとってとても大事な菌で、大豆製品を食べたときに活躍する菌です。大豆に入っているイソフラボンは、そのままでは活性が弱いんです。このエクオール酸性菌が働くことで、活性が100倍に上がると言われています。
――腸内には多種多様な菌がいて、それぞれが別々の働きをしているんですね。おなかの中にひとつの町があるみたいで、面白いですね。
腸内フローラは健康に関わる重要なもので、学名が出てきたりして難しい面もありますが、ビフィズス菌みたいなヒーローや、長寿菌という賢者がいて、町の平和を守ってくれているという見方もできます。日々食べるものは、ヒーローや賢者への応援物資なのだから、もっとよくしようと思ってもらえたらうれしいですね。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら