お金持ちが「お金より大切にするもの」とは何か やはりお金が貯まる人には明確な理由がある

拡大
縮小

このように、買い物をする際は、お店との関係性がとても重要になってきます。そのため、お金持ちと言われる人たちは気に入ったお店が見つかると、そこに通いつめて常連客になります。すると、自然とお店のほうも大事なお客さんとしてサービスしてくれるようになります。

ですから、あちこちのお店に行くのではなく、ひいきにするお店を定めて、そこでお金をとことん使う人が少なくないのです。歴史のあるお店であれば、親、子、孫の代まで常連となっているケースもあります。

当然、店員さんに横柄な態度をとったりはしません。むしろ、店員さんとはいい関係をつくるように心がけているのです。無意識にこうした行動をとっていたとしても、これは立派な投資行為と言えると思います。私たちでもまねしやすい行動ではないでしょうか。

シンガポールでは、小さなモールのお店でも、取引額や来店頻度によって顧客の扱い方を変えており、人によって出してくる商品も変えています。希少性の高い商品は奥にしまっていて、優良客だけに見せるようにしているのです。

上客になれば、人気商品の取り置きや先行予約もかなり融通が利きます。場合によっては、デポジット(預かり金)なしでの長期間の取り置きやオーダーなども可能です。私の場合、初めてのお店で、通常1週間程度でないと取り置きできないところ、デポジットを入れることで、3週間くらい海外に行っている間、取り置いてもらったこともあります。

また、めったに行かないお店の場合は、上客の友達と一緒に行くことにしています。「誰々の紹介」という感じで、友人の信用を使わせてもらうことが、シンガポールではよくあります。

信用が蓄積されてきたら、SNSでメッセージを送れば、世界中のどこにいても取り置きなどが頼めるケースもあります。これは店側にもメリットがあります。このように取引をスムーズにさせるほうが顧客からより大きな取引額を引き出せるからです。私がときどき日本に帰ると、日本の店舗も、この頃は中国からの買い物客も増え、昔に比べるとはるかに融通が利くようになったように感じます。

それでも、私は日本にいるときよりシンガポールにいるときのほうが、圧倒的に財布のひもは緩くなります。それは「信用払い」という魔法が使えるためでしょう。まだ現金払いが主流の日本に比べると、取引されるお金の総量が大きく増えるのです。

なぜ、お金持ちだけが「レバレッジ」がかけられるのか

実は、こうした話は買い物だけでありません。金融取引でも「信用」を生かすことでレバレッジをかけて、資産運用の総額を増やして投資をすることができます。

日本では、株式や不動産など限られたものに対してしかレバレッジをかけることができません。しかし、シンガポールでは、金融資産で約1600万円以上ある人向けの富裕層金融サービスとして、投資信託、債券、保険などにレバレッジをかけた運用が可能です。

日本でレバレッジというとFX(外国為替証拠金取引)のイメージが強いかもしれませんが、このような富裕層向け金融サービスでは、債券ファンドや国債など元本の値動きが手堅い金融商品に対して2〜3倍などのレバレッジをかけることができるのです。そのため、投資先は債券や国債などでリスクを抑えつつ、分配金やクーポンを膨らませるという戦略が可能になるのです。

次ページ投資元本を膨らませられるからリターンも大きい
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT