痛くて辛い「インフル検査」は信用できるか 知っておきたい基礎知識を医師が解説

拡大
縮小
インフルエンザ対策、しっかりしていますか?(写真:Fine Graphics/PIXTA)
日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、2人の女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「インフルエンザ」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。

今年も残すところあと2カ月。記録的な猛暑が落ち着いたと思ったら、もうインフルエンザの流行が目の前に迫ってきましたね。昨シーズンは、1999年の統計開始以降、最大のインフルエンザの流行を記録。インフルエンザの感染を恐れ「予防接種を受けました」という方も多いのではないでしょうか。

当記事は、AERA dot.の提供記事です

2018年10月24日、アメリカ食品医薬品局(FDA)は、およそ20年ぶりに新たな作用機序をもつインフルエンザ治療薬を承認した、と発表しました。商品名は「ゾフルーザ」(一般名はバロキサビルマルボキシル)。この新薬は、たった1回服用するだけでよく、なんと、従来のインフルエンザの治療薬よりも効果が高いと言われています。さらに、服用してから10日ほど効果を維持できることから、予防薬としての効果も期待されており、臨床試験も行う予定だそうです。予防薬として承認されれば、受験生には必須の予防薬となりますね。

さて、今回は、流行がすぐそこまで迫ってきているインフルエンザについてお話したいと思います。

インフルエンザはどういう病気?

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染しておこる感染症です。咽頭痛や鼻汁、咳といった上気道の炎症による症状の他に、38度以上の高熱や頭痛、関節痛、筋肉痛、倦怠感などの全身の症状がみられます。稀にではありますが、小児では急性脳症を、高齢者や免疫力の低下している人は肺炎を合併するなど、重症化することもあります。

次ページ予防接種がいちばんの対策
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT